編集

金稼ぎトライアスロン、画像・FX・せどり。全部ひとり三種競技大会

昨日、ようやくStable Diffusion 3.5のクラウド環境のセットアップが終わった。やったった。小さくガッツポーズをしたくなる達成感。なんとなく「これは沼やで〜」という予感がしていたComfyUIの導入も、親切な誰かがあらかじめ必要ファイルをまとめてくれていたおかげで、あっさり解決。こういう人、砂漠に現れるオアシスみたいな存在やと思う。ほんと、ありがたい。

案ずるより産むがやすし。いや、産ませてくれたのはその人やけども。まあええやん。これで、画像生成という名の遊園地の入場チケットを手に入れたわけだし。ボクのパソコンの中にテーマパークができたようなもんや。今日は何を作ろうか。それだけで、脳がチョコレートの匂いを嗅いだときみたいにとろける。

で、話は変わるんやけど、ここ1か月くらい、なんかいろいろ頑張ってる自分がいる。アフィリエイトやら、せどりのリサーチやら、FXの勉強やら、そして画像生成。全部、“金になるかもしれん”っていう小さな欲が火種やけど、でもそれを燃やす薪は、自分で切り出してる感覚がある。めんどくさいけど、充実してる。まるで、鍋に入れた具材をじわじわ煮込んでる感じ。時間かかるけど、香りが良くなってきた。

そうなると自然と、Twitterや5ちゃんの“暇つぶし散歩”をする余裕がなくなってくる。ちょっと前までは、どうでもいいスレにダラダラ書き込んで、時間がどっかに流れていくのが当たり前だったのに。今は、スマホを触る時間が炊飯器の保温みたいになってる。あるけど、主役じゃない。

あと、最近うすうす気づいた。というか、気づいてしまった。本って、めっちゃ良い。人の考えや経験がちゃんと体系的にまとめられて書いてある。それを読むと、ネット記事で断片的に情報をつまみ食いしてた今までの時間がもったいない。SNSなんか、もはや知識のコンビニやなくて、ガチャガチャにしか見えへん…。

そんなこんなで、ボクは今日も日記を書いている。日記を書く時間はある。この日記は、いつまで経っても“金にならん作業”。でも、続けてしまう。なんでやろ。たぶん、ここだけは火種でも薪でもなく、ただの“焚き火”なんやろな。ぬくもりだけで、十分。