編集

2024年01月 統失的 ちょっとした日記

2024/02/09

  個別記事にするまでもない統失なボクのちょっとした日記1ヶ月分を1ページにまとめて書いています。

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

目次をタップすると日付一覧が出ます。

1日 まじかー

A minimalist style illustration of a Japanese man with dreadlocks, dressed in casual clothes. He's standing alone in a spacious, minimally decorated room with large windows, gazing at the first sunrise of 2024. The room has subtle hints of Japanese New Year decorations like a small kagami mochi and a shimenawa. On a sleek, simple table, there's an open diary showing 'January 1, 2024', with a note 'Action is important'. The artwork should have clean lines, limited colors, and convey a sense of calm reflection and new beginnings.

明けましておめでとうございます。無事2024年を迎えることができました。

今年は作業を頑張ろうとか思っている次第でございますが、去年の1月1日の日記にはどんなこと書いてたんだろー? って思い読んでみたんですね。すると、そこにはなんと!

「行動力が大切」

と記されていました。なんてこっちゃねん! 一年もの間、行動が大切と思ってるだけで実際には行動せず、何も成長しないで過ごしてしまったみたいです。

これマジで反省して行動おこしていかないとね、手遅れになる前に。それともかこのブログのコンセプトをただのダメ人間のブログに変えてしまうか。いや、最初からそうか…。

うん、今年こそは。

Back目次へ戻る

2日 何もしてない

上記の文章は日記です。この日記の挿絵を作ってください。横長のイラストで作ってください。主人公はカジュアルな服装のドレッドヘアーの日本人男性です

お雑煮も2回作って平らげたので、今日はトムヤムクンを作りました。新しいトムヤムクンの素が美味い。もしかして古いのは変質してたのかな。

正月3が日はのんびりするぞと決めてるので、食っちゃ寝、食っちゃ寝してます。ほんとうに何もしていません。Twitterと5ちゃん見るくらい。

今日は羽田空港で事故がありました。昨日は地震。2日続けて大きな災い。大丈夫か? 2024年。きっとみんな思ってるに違いありません。明日からは無事無難でありますように。

Back目次へ戻る

3日 計画はたてた

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, sitting in a simplified, modern home office. The scene includes only essential elements: a sleek, uncluttered desk with a computer, representing his work on shadow-banned accounts. A small, neatly written 'Affiliate To-Do' list is beside the computer. The room is sparse, with just a hint of New Year decorations, emphasizing the minimalist style. The man's posture and expression convey a relaxed, yet focused demeanor, reflecting his holiday mood and work mindset.

今日はXのボットのうちシャドウバンが解除された3アカ分を復活させました。3アカだけなのでクリック数は大したことないのですが、さっそく成約も出ました。いえい!

早く残りのアカウントもシャドウバン解除されればいいんですが、やっぱり長引きそうなパターン。

そして、アフィリエイト関連のToDoリストを作ってました。「やる気あるやん」と見せかけてToDoリストを作るだけ。とりあえず明日も正月休みでゆっくりする予定です。

いつから勉強と作業復帰しようかな。

Back目次へ戻る

4日 今年の目標 その1

A minimalistic illustration depicting a casual Japanese man with dreadlocks in two different activities, reflecting a simplified, modern style. On one side, he is gently strumming an acoustic guitar, with a minimalist depiction of a clock showing 30 minutes, representing his music practice goal. On the other side, he is thoughtfully writing in a notebook at a streamlined, clean desk, with a laptop beside him, symbolizing his writing endeavors. The background is uncluttered, focusing on the essence of his goals in a clear, minimalistic manner.

2024年の目標をとりあえず一つ立てました。それは毎日30分間の努力を継続するということ。何を努力するかっていうと、ギターと文章力のアップです。

これまでのボクはギターに関してはたまに気が向いたときにチョロチョロっと弾くくらい、文章に関してはこの日記と、別で持ってるブログで書くくらいのものでした。

なんですが、上手くなりたい! ギターは人前で弾いて「おー!すげー!」って言われたいんですよ。聴いてる人が声を上げたくなるようなフレーズを弾きたい! 文章も読んだ誰かから「この人みたいに書けるようになりたいな」なんて思われたい訳ですよ。はたまた、noteなんかで人気の人たちみたいに読んでて「あー! そうだよね」なんて思ってしまう文章を書きたいんですよね。

でもギターは腱鞘炎が邪魔して30分も持ちません。痛いのなんのって。でもこれって続けていくうちに何かがどうにかなって30分弾けるようになるもんなんでしょうかね? それともかやっぱり無理なんでしょうか。普通に考えれば無理な気がしますが。

そして、文章に関しては考えること、感じることが大切だと思うのですが両方苦手。でもまずはそこからどうにかしていかないといけませんね。

とりあえずこの2つ、いきなり30分は無理みたいですが継続してみます。

Back目次へ戻る

5日 二重過程理論

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, immersed in reading a psychology book about the dual-process theory. The setting is a simplified home environment with a focus on the man and the book. The book cover shows a brain symbolizing System 1 and System 2 thinking processes. The man appears reflective and slightly puzzled, indicating his realization about being easily influenced by advertising and social media. The background is minimal, with just a hint of a desk and a lamp, emphasizing his introspective mood and the simplicity of the scene.

今日はガラにもなく、少し心理学の勉強をしていました。というのも二重過程理論というのが読んでいた本に出てきたんですよね。

この二重過程理論、人は2種類の思考法をしているということらしく、大雑把に言うと、一つはシステム1と呼ばれる旧石器時代に育まれた、経験や本能を元にした直感など。もう一つは理性的に考えるシステム2と呼ばれるもの。

旧石器時代では直感に頼った判断で生きていても問題なかったというよりも正しかったんだけど、人間は急成長し今の社会を形成するに従ってシステム2を必要とするようになりました。そして色んなところで、システム1の脆弱性を狙う活動が行われている。

って話なんですけど、簡単に言うと直感で判断して生きていけるように今の社会はデザインされていないというか、騙されますよねっていう話でした。選挙や広告、SNSとかで直感や欲望に刺さるようにあの手この手で。だから理知的に考えないといけない。

これ、ボクなんかよく騙されるんですよね。よく稼ぐ系の情報商材買っちゃいますし。まあ、普通に考えて稼ぎ方を教えてくれる訳ないんですよね。自分の手の内バラすわけないんですよ。逆の立場ならボクだってそうしない。ボクも一応、稼ぐ系の情報発信アカウント一つ作ってるんだけど、発信内容悩むもん。「手法が微塵もバレないように、だけど興味持たれるように」って。なのに騙されちゃう。バカなんですね…、ふー。

ということで、少し賢くなったかもしれません。でもきっと、またインフルエンサーに騙されるし、情報商材も買っちゃうと思います。懲りずに。値段に見合わないとは思うんですが、手っ取り早くある程度のことは知れるってところもあるんですよね。

Back目次へ戻る

6日 UFOっているの?

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, depicted in a contrasting scene. One part shows him at a live music event, surrounded by the energy and excitement of the crowd, with subtle representations of UFO-themed discussions among people. The other part of the illustration reflects his introspective mood, maybe sitting alone with a thoughtful expression, symbolizing his lack of belief in UFOs and his recent problem that's weighing on his mind. The style is simple and clean, focusing on the duality of his experiences and emotions.

昨日の日記って一言でいうと「アホは騙される」と7文字で表せるのに、長々と書いてしまって、そういうところがアホがアホたる所以なんだよなあって今更思います。

で、今日はライブへ行ってました。みんな新年から元気で、うらやましいです。周りはUFOの話で盛り上がってたのですが、そういうの一切信じないので自分には疑わしいと思われる体験すら無いんですよね。

やっぱ心のどっかで信じてるから、何かの体験をUFO体験や疑わしい体験だと捉えることができるんだと思うんですよ。

だから、みんなの話の輪に積極的に参加出来るわけでもなく、かといって「UFOなんて信じてねえし、そんなのウソっぱちやん」っていう自分の意志を雰囲気を壊すことなく楽しい感じで表明することができるキャラでもありません。ただただ「そうなんやー」と話しを聞いてるフリだけしていました。

でもま、幽霊なら見たことはあります。ってキマってたんですけどね。

つか、今日は一つ問題が発生して元気がないです。

Back目次へ戻る

7日 アイデアふたつ

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, deeply engaged in his affiliate marketing project at a simple, modern workspace. The scene focuses on him working on a laptop, with visual symbols like a 'thumbs up' icon and coding elements floating around, representing his work on creating an automation tool. The background is sparse, emphasizing his concentration and the digital nature of his work. The overall style is clean and straightforward, capturing his innovation and the challenges he faces in developing new strategies and tools.

最近Xアフィリエイトで一つ二つといいアイデアを思いつきました。

このアイデアはもともとは先日購入した情報商材からのものなんですが、紹介されていた手法とはあまり関係ない一言が元になりました。とはいえ、Xアフィリのことでポロっと書かれている一言。自分でもそこをヒントにアイデア化できたのには驚きです。だから情報商材ってバカにできないところあるんですよね。まあ実際は試してみないと上手く行くかどうかは分からないんですが。

ただ成功するか否かを握っているのは「いいね!自動化ツール」と一つの仮定にかかってるんですよね。前回Chrome拡張機能の自動いいねツールを使ったときは数か月間のシャドウバンの刑にされたんですが、今回はそれを使うんじゃなくて自作してみようと思っています。さてどうなるでしょうか。ツールが上手く作れなかったらこのアイデアはボツになります。上手く作れるといいんですが。あと一つの仮定とね。

でも、自動いいねで上手く行くような甘い訳ないよね…。うん。

Back目次へ戻る

8日 正月休みも終わり

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, engaged in research for his X affiliate marketing idea. The setting is a simplified home office with a desk and a laptop. The man looks slightly overwhelmed but determined, surrounded by papers and digital notes, symbolizing the extensive research he is conducting. A small robot or an AI symbol can be included to represent his wish for assistance in his task. The scene captures his ambition, the complexity of the task, and the transition from holiday relaxation to focused work.

今日は最近思いついたXアフィリエイトについてのアイデアに関して少しリサーチしてました。正月休みもそろそろ終わりにして動こうかなとも思って。

で、昨日は自動いいね!ツールの出来こそが全てみたいに書いてましたが、ツール作るよりリサーチの方が大変だし、大切。やっててしんどい!疲れる!面倒くさい! 誰か代わりにやってください…。もしくはAIさん、お願いしますよ。

で、そのリサーチですが「どうだろう?」っていう手応えです。上手く行くか行かないか微妙なところ。やる前から不安になる点があるっていうのは結構ネガティブな要素です。頭の中では壮大に展開してるんですが笑 でも実際にはやってみないと結果が出ないのでやるだけなんですけどね。

明日からは正月休みを完全に終わらせて、勉強も再始動させたいなと思っています。そしてアフィリエイト関連作業も。そして、最近またマーケティング関連に興味も。

さ、がんばるぞ。

Back目次へ戻る

9日 問題浮上

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, depicting two contrasting aspects of his day. On one side, show him in a hospital visiting area, looking tired and concerned, symbolizing the brief visit to his mother. The setting is simple, with just a chair and a clock indicating the short visit duration. On the other side, depict him working on his computer, surrounded by visual symbols of numerous bots and a question mark, indicating his concern about his PC's capacity to handle the workload. The scene captures his personal challenges and his technical dilemma in a clean, straightforward style.

今日はおかんが入院し、明日手術ということなので遠路はるばるお見舞いに行ってました。往復4時間弱で面会可能時間が15分…。めっちゃ疲れたよ…。

で、今日は新しいXのボットを色々考えてたんですが一つ問題が浮上。それはPCのスペックです。今計画している感じだと、かなり沢山のアカウントを運用するつもでいるんですね。かなり沢山ってどれくらいよ? っていうと100アカウントははるかに超えるつもりでいます。

それに伴ってボットの数も増えるんですが、果たしてボクのPCでそれだけの数のボットを動かせるの? っていう問題があるんですよね。全部同時に動かすわけではありませんが、動かすのは自動ポストのボットだけじゃありません。この問題、ちょっとずつ稼ぐお金を増やしつつ、PC増強って感じがいいのかな?って気がします。場合によっては数台稼働かも。

ちなみに僕がお手本にしてるエンジニアでスパマーな人の投稿を読んでたんですが、その人もPCのスペックが大きな悩みだと書いてました。すぐにマシンパワーを食いつくしてしまうって。ま、そんな人が悩むんだからプログラミング初心者なボクには到底無理な話です。うん。

てなるとGASってやっぱり偉大ですよね。同時稼働は30までOKだし、それ超えるならアカウント増やせばいいだけ。じゃあなんでGAS使わないの?っていうと、今使ってるプロキシの関係でGAS経由でAPI使えないんですよね。ほんと、仕方ないです。

Back目次へ戻る

10日 ダルい

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, shown in a state of low energy and motivation. The scene is set in a simple home office with a computer and a few digital devices, symbolizing the start of his new bot project. The man is seated, looking somewhat lethargic and contemplative, possibly holding a cup of coffee or tea, reflecting his struggle to find motivation. The environment is sparse and uncluttered, emphasizing his mood and the quiet start of his project. The overall style is clean and straightforward, capturing his personal struggle and the beginning of his work.

今日から新しいボットの作成に取り掛かりました。といっても今日やったことって環境づくりと少し新規アカウント作っただけなんですけどね。あ、少しコードも書いたっけ。

低気圧のせいなのか、統失のお薬投入日だったからなのか分からないけど、やる気でないしダルくてしんどい。定期的にダメダメな日っておとずれます。

もうちょっとやる気出さないと。

Back目次へ戻る

11日 やっとこさ

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, focused on coding at his computer. The scene is set in a streamlined workspace with a computer displaying lines of code, symbolizing his transition to node.js for his bots. Visual elements like gears or algorithmic patterns can be included to represent the complexity of his coding tasks, like creating a posting bot and a content generation app. Additionally, icons representing account creation and nurturing can be subtly integrated into the scene. The overall style is clean and straightforward, capturing his deep engagement in programming and project development.

今日はコードを書いてました。やっとこさ重い腰がやっと持ち上がった感じです。

今書いてるのは、GASで動かしてるボットをnode.jsで動かすつためのもの。投稿用のボットは難しいところは無さそうですが、投稿文を作るアプリは少し難しいかもーって感じ。やったことないことにも挑戦しないといけないし。そして案件選定用のボットも新しく作り直そうと思ってるのですが、ここも何点か悩みどころがあります。

それに他にも作らないといけないモノもあるし、しばらくはコード書いてそうです。あとはアカウントの作成と育成ですね。こっちもマメにやらないと。

それはそうと、昨日に引き続き今日もダルい…。冬になるとメンタル悪化するのは毎年恒例です。今年はイケるんじゃね? って感じだったんですけれどね。

Back目次へ戻る

12日 難しく考えすぎ

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, deeply focused on solving a complex problem at his computer. The scene depicts him in a moment of realization, with a lightbulb symbolizing his 'aha' moment. Around him are visual representations of a coding challenge and the cat-in-a-box riddle, possibly shown as five simple boxes with a cat silhouette. The setting is a clean, modern workspace, emphasizing the minimalistic style. The illustration captures his journey from overthinking to finding simple solutions, both in his bot development and in solving the riddle.

今日もボット作り。

実装に悩む箇所あって色々試してたんだけど上手くいかなくて。で、これは違うよなーって思って試したことが上手くいって解決。解決した方法はめっちゃ簡単なことだったんだけど、ややこしく考えすぎだったんだなーって。

難しく考えすぎといえば、ツイッターで流れてきたGoogleやマイクロソフトでの入社試験での問題がおもしろかった。問題は下の通り。

問題あなたの目の前に箱が5つ並んでいて、その中にネコが一匹隠れています。1日ごとに猫はどちらか隣の箱に移動します。あなたは一日に一つだけ箱を開けることができます。あなたはいつか猫を見つけることができるでしょうか?

という問題なんだけどこれ、リプ欄見てるとみんな難しく考えすぎ。ボクも最初難しく考えてた。でも答えは簡単。

答え言っていい?

答えは左の箱から右へと順番に開けていけばいいだけ。遅くとも5日目には絶対見つかる。っていう簡単さ。

これ、Googleやマイクロソフトでの入社試験って書いてあるから難しく考えちゃうんだよね。実際にはウソだと思うんだけど。ボクも最初難しく考えていて、数日後に「あ!」って気づいた笑 

でも、なんでも簡単に考えればOKて訳でもなく、難しいことも山盛りだから世の中大変ですよね。

Back目次へ戻る

13日 レベルアップ

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, deeply engaged in reading and understanding code from a book. The scene is very simplified, focusing on the man with an open book in front of him. The book has abstract representations of code, maybe in the form of simple geometric shapes or lines. The man's posture and expression should reflect concentration and a sense of achievement. The background is extremely sparse, using subtle colors and shapes to convey a sense of calm and focus, highlighting the theme of patient learning and understanding.

今日はボット作りの次の工程で使う知識を仕入れるために本に載ってるコードを読んでました。

コードを最初見たときは「え、やば。これ絶対分からんわ…。」って思ったのですが、一行一行調べて読んでいくこと6時間。完全に把握! そして簡単にだけどコードも書けました。知的なんとかを満たした瞬間の気持ちよさ。いやーよかった。ってまあ、そんなに難しいことではないんでしょうけど。

ということで今日は『腰を据えてじっくり学ぶ』ということを学びました。これ多分アフィリエイトやネットビジネスなんかもそうなんだろうなって思います。

一つづつ焦らずじっくりと。うん。がんばろ。

Back目次へ戻る

14日 のんびり日曜

A minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, depicting a relaxed Sunday. The scene includes him with a slice of pizza and a mackerel sandwich, symbolizing his cheat day and favorite breakfast. A clock or a representation of the sun and moon can indicate the passage of time, including his long nap. Another part of the illustration can subtly show a simple desktop PC setup, representing his plans to work on it. The style is very minimalistic with clean lines and limited colors, focusing on the relaxed nature of the day and his activities.

今日は日曜日ということで一日ゆっくり。ダイエット中でもあるんですが、こちらもチートデーということでピザを食べたりしてました。そうそう、朝は久しぶりに鯖サンドも作りました。好きなんですよね、鯖サンド。

あとは5ちゃんで暇スレして、15時ころかな? 気づけば昼寝。目が覚めたのは21時頃です。なので日記に書くことなんてほんと何もにない。

でもやっぱ休日大切、のんびり大事。気持ちリセットして一週間頑張れます。でも本当は毎日ガンガン作業したいんですよね。色々読んでると成功してる人って休みもなく毎日仕事してるってのお決まりじゃないですか? だから自分もそうしないと! なんて思うんですが無理!。必ずバテるし、嫌になります。

それはそうとLinuxを入れて使ってた中古のノートPCがあまりにもポンコツだったので、見切りをつけて少し前まで使ってたデスクトップPCを復活させることにしました。ということでキーボードやマウスを注文。明日にでも環境構築してみます。って面倒だなあ。

Back目次へ戻る

15日 ハピバ娘ちゃん

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks enjoying himself at a birthday party in an Indian-Nepalese restaurant. The scene should convey a lively and joyful atmosphere with abstract representations of people dancing and celebrating. The man is depicted as part of this festive scene, possibly dancing or interacting joyfully with others, reflecting his enjoyment of the moment. Include abstract elements like a small cake to symbolize the birthday celebration. The background remains sparse, using minimal shapes and colors to emphasize the cheerful and vibrant mood of the party, showcasing the theme of community and joy.

今日は知り合いのインド・ネパール料理屋さんの娘ちゃんの誕生日パーティーに行きました。時間通りに店に着くといつもより人が多い! 人気者ですね、娘ちゃん。

今日はなぜか、ケーキを使ったお祝いの儀式的なのは自宅で、ご飯は店でと二部仕立て。ウーファーなんかの機材も早々に片付けてしまい踊るのもなし。でも女性陣は店の外でスマホで音楽を鳴らして踊り倒してました笑 

本当にネパールの人は踊るのが好きです。いつもどこでも踊ってます。駅や街中や帰り道などで。そしてよく友達や親戚などで集まって踊ってるようです。「幸せに生きる」っていうことを大切にしてる人達だなって思います。

そうそう、この日も来てるのはほとんどが家族、親戚と親しい友人だけ。その中にボクも呼ばれるというのは本当にありがたい。でもその感謝の気持ちを上手く表現できなくて、昨日もなんとなくなんとなくで帰ってきてしまいました。もっと自分を上手く表現できるようになりたい。そうすれば人付き合いも変わるだろうし、生きていくのも楽しくなると思うんですよね。

性格を変えるのは難しいし、変わらないかもしれない。そのことでずっと悩んでる。でも諦めたらそこで試合終了ですよね。色んな意味で。

Back目次へ戻る

16日 今日もゆっくり

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, reflecting a day of relaxed contemplation. The scene includes an abstract representation of a desktop PC with Ubuntu and a non-compatible Wi-Fi adapter, symbolizing his technological challenges. The man is depicted in a relaxed, contemplative pose, possibly with a cup of coffee or tea, embodying his 'take it easy' attitude for the day. The background is very sparse, using minimal shapes and colors to convey a sense of calm and introspection. The illustration captures his mood of taking a break and reflecting on the importance of not rushing things.

昨日、余ってる古いデスクトップPCにUbuntuを入れたんですが、なんと、この前買ったWi-Fiアダプタが対応していないだなんて思ってもみませんでした。今でもそんな感じなんですね、Linuxて。2024年ですよ、21世紀になってもう4半世紀ほど経ってますよっていう感じだったので、すっかり油断してました。

ということで今日はふて寝ならぬ、ふてゆっくり。一応、他にすることあったんですけどね。ダメですね、さぼり癖ついてます、正月休みあたりから。

1日サボれば自由が1日遠ざかるわけで。この場合の自由は金銭的理由から掴める自由のことです。たかが1日と思ってたりもするんですが、実は1日じゃなかったりもするんですよね、実際には。環境や状況の変化により1日遅れたことにより掴み損ねるお金もありますし。

なんて思いながらも、無理しない焦らないを軸にしつつ、まったりやっていきます。

Back目次へ戻る

17日 今日はしっかり

An abstract, minimalist illustration divided into four sections, each representing different experiences of a casual Japanese man with dreadlocks throughout his day. The first section shows him and his ex-wife enjoying food at an Indian restaurant, conveying a cozy and simple atmosphere. The second section depicts him programming, with abstract symbols for coding complexity and debugger use. The third section illustrates him giving a gift to a young Indian man, suggesting a birthday celebration. The fourth section shows him looking at a laptop. In the center, the main character closes his eyes, reflecting on his day, symbolizing introspection and the convergence of these varied experiences. The overall style is minimalistic, using clean lines and limited colors.

昨日ゆっくりというかサボってたら、夜になって自己嫌悪がすごくて後悔しました。

一日は24時間しかなくて、それは大谷翔平もイーロン・マスクもウォーレン・バフェットも同じ。何をどれだけ積み重ねたかの違いが成果になって現れる。ただやるだけなのにって。

いや、比較対象でかすぎですが。ということで今日はしっかり作業。ボットに使う参考コード読んでました。

このコード、マルコフ連鎖というよくあるヤツなんですが、モジュールを使わずに実装されているので、自分にとっては結構大変。ただ最近デバッガを使うようになったのは大きな助けになりました。デバッガなかったら絶対読めてないです。

ただ、そのコードは読んでわかったんですが、ランダムに文章を生成してるだけのものだったので不採用です。

夕方からは元嫁とご飯へ。インド料理屋さんの長男が誕生日だということでプレゼントを届けるついでです。後で気づいたんだけど、さんざん食べて飲んでしたのにお会計が7,700円ほど。安すぎる。きっとまけてくれたんだと思うんですが、それを伝えないだなんて、なんて奥ゆかしい人だ…。ありがと。

Back目次へ戻る

18日 だるー

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, tidying up his extremely cluttered room to make space for a newly installed Linux PC. The scene should capture the essence of the cluttered room with abstract representations of various items and a sense of disarray. The man is depicted in the midst of cleaning, possibly looking a bit overwhelmed yet determined. Another part of the illustration shows him later at work, exhausted but focused on his computer, doing a tedious task of copying and pasting from a long list. The style is very minimalistic, emphasizing the chaotic yet productive nature of his day.

今日はLinuxを入れたPCの設置する場所を確保するために部屋の片づけをしてました。

ボクの部屋は超汚部屋。友達なんか絶対呼べないくらいの散らかりようです。呼んでも座る所がない & 呼ぶのが恥ずかしい とダブルの意味で呼べないんですよね。

そんな汚部屋なのでPC一台設置するスペースを確保するのも大変で3時間もかかってしまいました。そして普段の運動不足もたたって、体がだるい…痛い…。その後の作業に取り掛かれないほどです。

ということで、今21:06。やっと作業を始めました。かなり泥臭い一つ一つ手作業で300近いリストを確認してコピペする作業です。作業を始めてから1時間ほど経ちましたが、まだ30個くらいしか終わっていません。なので気分転換! ということでこの日記を書いてます。

作業何時に終わるやろー。明日に持ち越しやろなー。

Back目次へ戻る

19日 がんばったで

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, capturing his productive day. The scene includes him working on his computer, symbolizing the completion of his Markov chain tweet generation code in Python. Another part of the illustration might show an abstract representation of Twitter and affiliate marketing, reflecting his thoughts on a successful affiliate marketer he discovered. The style is very minimalistic, focusing on the man's achievements and his contemplation of the affiliate marketing world. The background should be sparse, using minimal shapes and colors to emphasize his focused and introspective mood.

今日は頑張った。いや今日もやな。ここ数日頑張れています。

ということで、今日は引き続きLinuxを入れたPCの環境を整え、マルコフ連鎖でツイート文を生成するコードも書き終わりました。結局Node.jsでやるの諦めて、モジュールのあるPythonで実装。あとはツイートするボット完成させて、GASから移行させれば新しいボットの完了です。そのうちシャドウバンになってるアカウントも戻ってくるんじゃないかな?って思ってます。

それはそうと、今日Twitter見てて知ったアフィリエイターがいるんですが、月に20~30万円ほど稼いでる感じなんですね。なんですが、アフィ界隈の有名人からは完全に弱小の色物扱いというかネタ扱いというかされてて、「稼ぎたいなら土日も休まず本気で頑張たほうがいいよ」とかエアリプされてるんですよ。この界隈、厳しい。

でも有名な人達からも認知されているっていうポジションにいるのも確かなんですけどね。

そんなこんなで、明日は土曜日。ちょっと過ごし方変えて、読書やフォーラム読んだりして過ごしたいです。

Back目次へ戻る

20日 しんどー

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks during a day of leisure and learning. The scene includes him lying down, looking exhausted, with abstract symbols of books and a computer screen, indicating his attempts at reading and browsing forums. Another part of the illustration can depict an abstract representation of him listening to an audiobook, symbolizing the use of Audible for relaxation and learning. The style is very minimalistic, focusing on his relaxed state and his pursuit of knowledge in a calm and restful environment.

しんどー。今日は読書したり、フォーラム読んだりして過ごそうと思ってたんだけど、しんどー。なんだかんだ、大したことしてなくても疲れって溜まります。

フォーラムも読んでみたのですが、しんどさからあまり読めず。なら読書と始めても、元々読書が苦手なのもあって、そんなに読めず。

でも、最近読んでる本にですね、こんなことが書かれていました。

独学大全より引用

鳴れないうちは「この一冊を読め」「これから2時間勉強しろ」と言われても、日の上を歩くような難行に思えるだろう。

だったら「まずは3行読め」「1分間、勉強しろ」

そう、慣れるまでは少しずつ。フォーラムも読んだし、読書もした。自分が思い描いてる理想の自分の読書量には届いてないけど、それはあくまで理想像。今日の自分は今の自分にできることをキチンとやった。偉い!

それとですね、しんどいけど何か知識を吸収したいなと思い、久々にAudibleを起動しました。便利ですね、これ。日々サブスクで使うほどではないんですが、疲れているこんな日に本を流し聞きするのに超便利。横になりながら聞いています。

ということで、明日もゆっくりしようかな。

Back目次へ戻る

21日 やってしもたー

Modify the abstract minimalistic illustration with Seed: 1985561708 to focus only on the central figure, who should be depicted as a casual Japanese man with dreadlocks. Remove any other characters from the scene, leaving only the Japanese man. He should be shown in various stages of discomfort related to severe back pain, such as struggling to rise from bed, wincing in pain, and laboriously walking. The background should remain sparse and minimalistic, highlighting the man's physical struggle and resilience.

やっちまいました。って腰です腰。腰をいわしちゃいました。

18日に部屋を少し片づけたんですが、それから腰が痛かったんですよね。そして今日、昼寝から目覚めると「あれ? めっちゃ痛え」「立てない…。」うぇーい。やっちゃいました。

ということで、しばらく布団でもがいて激痛に顔を歪めながらなんとか立ち上がったけど、歩くの難しー。いてーし、怖い。

で、こんな状況でもお腹って空くんですよね。買い物に行かないといけない。なので頑張って行ってきました、スーパーへ。途中後方からくるヨボヨボのおじいちゃんにあっさり追い抜かれたりしながら。

腰は過去に2回やってるんですが、これでも今回が一番マシな程度なのがせめてもの救いです。でも椅子に座ってるのしんどいんですよね。明日大丈夫かな? 

いや、やるかやらへんかやな。がんばろう。

Back目次へ戻る

22日 やり直し

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, contemplating his bot development strategy. The scene includes him at his computer, with abstract symbols representing the transition from Node.js to Python for API-based bot operations. Include visual elements like code snippets, API icons, and a lightbulb to symbolize the realization and decision-making process. The style is very minimalistic, focusing on the man's technical contemplation and his planning for long-term bot operation and potential language switch.

何かですね、今日ふと思ったのが、今作ってるボットのフィンガープリント対策どうすんの? ってことなんですよね。ま、そんなことしなくても試作品は動いてるっちゃ動いてるんですが、長期運用とかしてたら急にブロックされるとかも困るんですよね。そういうものなのかどうか知らないんですけどね。いちおう。

そして、ふと気づいたんですよ。「あれ? ボットって別にAPIでもよくね?」って。別にみんなAPIでやってるっぽいし、自分も今のところ問題なし。で、調べてみるとプロキシも使えます。じゃたぶん大量に運用しても問題ないでしょ。てことで、今やってるボット作りはAPIへ、言語もPythonへ移行することに。

NodeでAPI無しでやるとPCのリソース食うので、少しでも軽い方がいいなって。ま、凍結したらそん時はそん時です。

なので、またコード書き直し。全部では無いんですけどね。ただ、今作ってるボットがひと段落したら始めようと思ってる”アダアフィ”はNodeでボット作らないと無理なんで、そん時はまたNodeで書きます。

Back目次へ戻る

23日 がんばるしかないやん

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, deeply engaged in coding and setting up Linux. The scene includes him working on his computer, with abstract symbols representing code, Linux configuration, and thoughts of creating a sibling bot. Another part of the illustration might show abstract representations of potential earnings and the uncertainty of future success, symbolizing his concerns about the bot's profitability and longevity. The style is very minimalistic, focusing on his concentration, ambition, and the challenges of diversifying income sources.

今日も連日の流れでコード書いたり、Linuxを設定したり。

けっこうのんびり目で作業しているのですが、その作業もようやく終わりが見えてきて、明日には終わりそうです。この作業が終われば、このボットの兄弟的存在のボットというか横展開というかなボットもすぐに作るつもりでいます。

問題はこのボットでどれくらい稼げるんだろうという点ですね。11月の感じから言うと数さえ増やせばそれなりにいきそうではあったんですが、不安です。それと最近思うのは、仮にこのボットでお金を稼げるようになったとしても、それがいつまで続くのかという点。X社の仕様変更である日突然収益がゼロなんてこともありうる話です。実際に12月のアルゴの一時的変更で収入減りましたし。

だからどれだけ収入の柱を数多く持てるか、リスク分散できるかがカギになる訳ですが、なかなか時間も作業量も大変。それにその界隈での勝ち筋を見つけるには、それなりの労力が必要です。

ま、不安に思っていても何も始まりません。唯一の問題可決方法は行動する。

明日もまたがんばります。

Back目次へ戻る

24日 頑張ってんのはいいけど

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, deeply involved in his work on X affiliate marketing, despite facing challenges. The scene includes him at his computer, with abstract symbols representing the recent search ban issue and his continued efforts to create and configure bots. The illustration might also show elements that reflect his concerns and hopes for the affiliate marketing project. The style is very minimalistic, focusing on his dedication and resilience in the face of uncertainties in the affiliate marketing world.

今日も頑張った! って頑張ってんのはいいんだけどね…。というのも、夕方にXアフィリエイトのサロンの書き込みを読んでると

「URL付きポストのインプが出ない」

っていう書き込みで溢れてるんですよ。え? って思い自分のアカウントも見てみると、見事にサーチバン。12月のサーチバン祭り再び! って感じみたいです。

Xの仕様変更で収益落ちることもあるって、昨日丁度書いたところなので、まあタイムリーと言えばタイムリーなお話です。これ、またすぐにサーチバンが解除されればいいんですけどね。今回はどうなるでしょうか。

で、ボクはと言えば、そんなことはまあ横に置いといてボットを作る作業を続けるだけです。今日中に作業終わるかな? って思ってたんですが、まだもう少しかかりそう。でも一応コードは書き終わった感じです、たぶん。あとは設定をしていかないといけなくて。ちょっとこれが面倒かなって。

まあ、やってくだけです。Xアフィリエイトが終わらないことを願って。

Back目次へ戻る

25日 一応ひと段落

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, reflecting on the completion of his bot and the challenges he faces due to the search ban festival. The scene includes him at his computer, with abstract symbols representing the finished bot, the overwhelming number of accounts under search ban, and the uncertainty around the rumored Twitter changes. The style is very minimalistic, focusing on his contemplation, frustration, and the planning for his next steps in the realm of affiliate marketing.

コード書き終わりました。設定も終わり。でもですね…、サーチバン祭りの影響でかすぎです。ボクは今40アカウント持ってるんですが、なんと…39アカウントでサーチバン喰らってます!もう、どうしようもないですよ、これ。(動かしてたのは3アカだけでした)

そう言えば、今日は「フォロワー50人以上」というワードがトレンドに入ってました。このトレンドによると、フォロワーが50人以上いないアカウントは検索にかからないよう仕様変更があったと、まことしやかに呟かれていました。これ、ボクが参加してるサロン2か所でも情報としてあげられていましたが、ボクのアカウントでフォロワーが50人以上いるアカでも検索にかからないので、たぶんガセかと思われます。まあ、ガセだとツイートしてる人もいて根拠としては「TwitterのGitHubのソースコードが更新されていない」「イーロン・マスクのアカウントのコメ欄が荒れていない」などがあげられていました。

なんとなくですけど、俗に言う「インプレッションゾンビ」対策しててバグってるとかそんな感じなんじゃないでしょうか。知らんけど。

と、いうことで今作ってるボットは一応完成したし、かといって今は何も動けないので次のアダアフィ作りに行こうかなってリサーチを始めました。って、今思い出しました。完成したボットの横展開忘れてた。

明日からは横展開の方のコード書かないと。

Back目次へ戻る

26日 もう少し

An abstract minimalistic illustration capturing a day filled with various tasks. The scene includes a casual Japanese man with dreadlocks working on different activities: fine-tuning bot codes, adjusting settings on Linux, and checking for shadow bans. There should be abstract representations of computers, code snippets, and shadow ban symbols. Another part of the illustration can depict his anticipation for a trip to Kyoto, symbolized by abstract imagery of a train or Kyoto landmarks. The style is very minimalistic, focusing on his busy day with a hint of the upcoming pleasure trip.

今日は雑多な一日でした。あっちの作業をしたりこっちの作業をしたり。やってたことと言えば、ボットのコードの手直しやLinux上での設定と、シャドウバンチェック。そんな感じで一日が終わってしまった感じ。別にサボってる訳じゃないんだけど、ま、最終的な仕上げというかチェックというか。このボットに関する作業ももう少しです。

今日は20台ほどのボットの設定をしていたんですが、ボットの数が増えて管理が大変になってきました。まだまだ増やすつもりなのですが、ほんと大変そうです。

そういえば一昨日からの検索結果に表示されないって件は今日元にもどりました。何がどうなってんのか分からないけど、Xが何か仕様変更しようとしているのは確かですよね。あとやっぱ、こういう収益を狙う手法ってプラットフォームの胸三寸てこと。いつ終わるかなんてほんと分からなくて。覚悟はしていないといけないですね。それにプラットフォーム側もフリーライドなんて快く思ってないだろうし。

あと今日思ったことは、サロンが必要な時もあるんだなってこと。今回の検索結果に表示されない件もサロンで知ったし、検索結果に表示を復活させる方法もサロンで知ったし。少し値段は高いなって思うけど、こういう時には役に立つなって。

さ、明日は京都へご飯を食べに行きます。楽しみやなー。

Back目次へ戻る

27日 幸せやー

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks enjoying a food adventure in Kyoto. The scene includes him braving the cold in Kyoto, feeling the difference from Osaka. Depict him outside the unexpectedly closed restaurant, then at the authentic Chinese restaurant where he struggles to communicate but enjoys the experience. Include abstract representations of delicious Chinese food and his excitement. Another part of the illustration shows him back in Osaka at an okonomiyaki restaurant, content and full. The style is minimalistic, capturing the joy of culinary exploration and a day filled with delicious experiences.

今日は作業は少しだけにして、友達と京都へご飯へ行ってました。京都に着くと、まず寒い! 大阪とは寒さが違います。刺さるっていうか痛いっていうか。

で、目当ての店へ着くとなんと、臨時休業…。まじっすか。でもですね、今日は京都で2軒食べようと思ってもう一軒調べてあるのだよ。ふははは。ということで、もう一軒のガチ中華の店へ。

ガチ中華の店は無事営業中だったんですが、なんと日本語が一切通じない。というか日本語が通じるのか通じないのか怪しいガチの外国料理店ってこれまで何軒も行ってますが、ここまでガチで通じないのは初めて。店員さんの誰かが少しは話せたりするもんなんだけど、ここは全く通じない。でもね、こういうのってテンション上がるんですよね。海外に来たみたいで。

で、なんやかんや、わずかに知ってる中国語を駆使して、料理を注文して、持ち帰りの品もゲット。料理も美味しかったし、また行きたいです。

で、大阪に帰って来てからはお好み焼き屋へ。ここも美味い。色々注文してもう腹いっぱいです。幸せってこういうことを言うんだよ、きっと。論的に考えても三大欲求の一つを最大限に満たしたんだから、もうそれは幸せと言っていいでしょ。え?三つとも満たさないトダメ? んー。

ということで、今日はもう疲れたので寝ます。おやすみー。

Back目次へ戻る

28日 行動記録表

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, reflecting on the importance of using time efficiently. The scene includes him filling out an action record sheet, divided into hourly segments, where he notes his daily activities. Include abstract elements representing the concept of time management and productivity. Show a humorous contrast with entries like 'idle thread' for his day off. The style is minimalistic, capturing his introspection on efficient time use and the balance between work and leisure. The illustration should focus on the character and the concept, without specific references to named individuals.

ウォーレン・バフェットもイーロン・マスクも大谷翔平も1日に与えられた時間はボクたちと同じ24時間。でも出した結果は桁違い。何が違うのかっていうと、才能はもちろんだけど、時間の使い方が違うってのはよく言われてれることですよね。与えられた時間を効率的に使い、努力を積み重ね結果に繋げる。

僕も時間を効率よく使おうといういことで、行動記録表をつけることにしました。この行動記録表、どんなものかというと、1日を1時間ごとに分け、何をしていたかを書き留めるだけの物。あとで振り返って「ここ無駄な時間あるよねー」なんて修正していくためのものです。

これ、自分がどんな作業をどれだけしたか、または、どれだけさぼっているかが分かるのが良いところだと思います。

ということで、今日から付けだした行動記録ですが、今日は休みなので行動記録表にはひたすら「暇スレ」なんて文字がならんでいますけどね。

明日は月曜日。また明日から頑張ろうっと。

Back目次へ戻る

29日 ガチるまではいかないけれど

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks exploring the world of social media. The scene depicts him thoughtfully composing and posting his genuine thoughts online, symbolized by abstract representations of social media interaction, like a 'like' icon. Show his surprise and happiness at receiving a positive response, even if the exact meaning is unclear. Include elements that represent his contemplation of more active engagement online, his uncertainty about how to proceed, and a peaceful scene of him meditating before sleep. The style is minimalistic, capturing his journey into social media and self-reflection.

今日はたぶん初めてXに本音的なことというか、自分の事というかを書きました。するといいね!が一つ付いたんですよね。これには「お!」っと来て嬉しくなりました。たぶん、自分の気持ちと同じというか、肯定の意味でいいねしてくれたんだと勝手に思っています。ま、どういう意味でいいね!が付いたのかは分からないんですけどね。

ということで「おもしろいかも、Xって」と思い、ガチってみるまではいかないけど、あれこれやってみようかなって。何物でもない自分でどれくらいやれるのか知らないですけど。それに賢いわけでもないし、自分の意見がある訳でもないですしね。

って言っても、やり方もよく分かんないですし、よく言われてるプロフやアカウント設計も出来てないので、しばらくは迷走すると思うんですが、まあそれもいいかなって。こういうのは初心者ですしね。とかいいつつ今日は2ツイートしかできていません。いきなり舐めとんかーって感じですね。

ということで、今日は瞑想して寝ます。おやすみー。

Back目次へ戻る

30日 いい湯だな

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks enjoying the rare experience of a hot bath. The scene should capture the sensation of stepping into warm water, conveying a feeling of relaxation and comfort. Include abstract elements that represent his cautiousness due to a tendency to faint in hot baths. Additionally, show a subtle indication of his break from work due to hand tendonitis, such as a computer or mouse being set aside. The style is minimalistic, focusing on the themes of personal care, health awareness, and a temporary respite from work-related activities.

何年ぶりだろう…。湯船にお湯を張ったのって。

久しぶりにお湯に浸かりましたよ。いやー気持ちいいですね。寒い中熱いお湯に足を入れていくときのゾクゾク感。最初に浸かった時のあの何とも言えない「うひょー感」たまんないすね。なんだかんだでお風呂気持ちいい!

って、気持ちいいお風呂なのになぜ数年ぶりの湯船かと言うと、ボクはあまりお風呂に浸かれないんですよね、体質的に。気絶しちゃうんですよ。そう、のぼせるじゃなくて気絶。まじで気を失ったりするから本当に危なくて。

なので数年前に気絶してからほぼほぼ湯船には浸かってないんですよね。て今日も危なかったですが。

と、最近Xアフィリエイトの話題が続く中、今日は急にお風呂の話なのは、手が腱鞘炎で悲鳴をあげちゃって作業できなかったからなんですよ。マウス持てない…。

ということで数日間サボります。

Back目次へ戻る

31日 頑張れ俺

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks reflecting on the end of the month. The scene shows him rewriting bot codes and dealing with tendonitis, symbolized by a computer and abstract representations of pain. Also, depict him studying mathematics and reading a book, with a feeling of contemplation and slight regret for not accomplishing more. Include elements that represent his inspiration from watching a bodybuilder's video, leading to a resolve to read more. The style is minimalistic, emphasizing his introspection and the balance between work, health, and personal growth.

もう1月も終わりです。早いのなんの。

大した事なにもしてないな、今月も。ボットを再稼働させるためにコードを書き直したくらいで。新規アカウントももっと作る予定だったのに。

それなのに手は腱鞘炎…。てことはそれなりに作業してたんでしょうか?こういうのも行動記録をつけていれば分かることなので、これからに期待ですね。この前から付けだした行動記録表は作業してる記録がほとんどありませんが。

ということなんですが、今日は相変わらず腱鞘炎がひどいので、数学の勉強をして少し本を読んだだけ。あとは動画見たり、ネットみたり。

だめだなあ。だめなんだよね、これじゃあ。反省です。この反省もさっきボディビルダーの動画がXに流れてきて「この人はこの体を手に入れるために、どれくらいの努力をしたんだろう」って思ったのがきっかけ。もう今日も終わりですよ。もっと本読めばよかった。

ということで、せめて今から本読んで寝ます。おやすみ!

Back目次へ戻る