編集

2024年02月 統失的 ちょっとした日記

2024/03/01

個別記事にするまでもない統失なボクのちょっとした日記1ヶ月分を1ページにまとめて書いています。

統合失調症患者の日記 2024年2月分。毎日更新中

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

目次をタップすると日付一覧が出ます。

1日 だめだー

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, coping with tendonitis and trying to stay productive. The scene depicts him struggling with discomfort while attempting to use a computer mouse, symbolized by abstract elements of pain and limitation. Also, illustrate him reading a book and taking frequent naps, reflecting his current state of reduced activity. The background should subtly include a bed and a computer, symbolizing rest and unfulfilled work intentions. The style is minimalistic, emphasizing the themes of health challenges, reduced productivity, and attempts to maintain some level of engagement despite physical limitations.

相変わらず腱鞘炎が痛みマウスが握れないので作業は控えめです。代わりに本を読んでインプットとか思うんですけど、それもままならず昼寝とかかましちゃってます。ダメですねボク。

今週からつけだした行動記録表も散々たるもので、記録を見返すと「ネット」や「ぼーっと」なんて文字で溢れています。一日の作業時間って3時間くらい。そりゃ稼げるようにはなりません。

ただ、作業と言っても何をやっていいのか分からない状態でもあります。それも自分で見つけていかないといけませんね。がんばろう。ってしょっちゅう言ってるな…。

Back目次へ戻る

2日 ゆっくりする

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks taking a break due to tendonitis in his right hand, reflecting his need for rest amidst trying to stay productive. The scene depicts him in a relaxed posture, possibly with a backdrop that suggests a pause from work, such as a comfortable chair or a serene environment. Also, include abstract elements representing a slight boost in motivation from seeing some engagement with his information dissemination account, symbolized by a small but noticeable uptick in clicks. The style is minimalistic, focusing on themes of rest, health management, and the balance between work and well-being.

腱鞘炎で右手が使えないので作業控えめにしてるからか、疲れを感じます。(つまりだらけてるからということなんですけどね。)ということで休憩。なんか定期的にてか頻繁にゆっくりしてる気がするのですが、まあいいとします。

ただ、アフィリエイトで上手くいってる人を見ていると、ゆっくりなんてしていないんですよね。毎日ごりごり作業をしている。本当かどうかは分かりませんが、ゆっくりしてるボクは上手くいっていません。そこ、知ってはしるんだけど解ってないんでしょうね。

それはそうと、最近更新をあまりしてない情報発信アカウントがあるんですが、ここで流したアフィツイートがクリックわずか2ながら確かにある! ということで少しやる気アップです。ただ、このアカウントが伸びたところで対して稼げなさそうなのと、毎日時間がかなり取られるというのでやる気はやっぱり少な目。マネタイズをX上からずらすという方法を取ればやる価値はありそうなんですが、まずは目先のお金が欲しいということもあるんですよね。

とか言ってんと、しばらくがんばれ俺!

Back目次へ戻る

3日 いい一日

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks enjoying a meal of Malatang (麻辣湯) in Kyoto. The scene depicts him at a restaurant with a bowl of the distinctive white soup Malatang, surrounded by condiments like doubanjiang, prickly ash oil, and sesame paste for customization. Show his expression of delight at the first taste. Include abstract representations of the meal's warmth and spiciness, and a serene Kyoto backdrop. Another part of the illustration can depict him and a friend enjoying sushi back in Osaka, with a special focus on the celebratory Ehomaki for Setsubun. The style is minimalistic, emphasizing the culinary adventure and the joy of sharing good food with friends.

今日は京都へご飯を食べに行きました。二週続けての京都です。というのも先週食べたかった店が臨時休業だったので改めてお伺いした次第でございますわよ。

で、食べてみたのは麻辣湯。最初に行った店が超美味くて、去年の春頃からハマってるんですよね、これ。それからというもの麻辣湯の店をあちこち開拓してるんです。ただ麻辣湯には白っぽいスープのと赤いスープのがあるんですけど、白っぽいスープのが美味いんですよ。赤いので「おお!これ美味しい! 好き!」っていう店には出会ったことがありません。

ということで、昨日行った店は前もって調べてた感じでは白スープ。なので期待が高まります。

そして、注文して出てきたモノを見ると、ばっちり白スープ。だけど、白すぎます。「??」 と一瞬思うと、味付けは全て自分で行うようで、豆板醤や藤椒油やごまペーストなどが並ぶテーブルがありました。なるほどーです。

味付けも終わりさっそく食べます。一口。「うまー」。やっぱ美味しいです。白スープは美味い、これですね。一緒に行った友達は今まで食べた麻辣湯の中で2位の美味しさと言ってました。ボクは3位かな?4位かな?

という感じで、美味しく麻辣湯を食べ大阪に帰って来てからは寿司を食べにいきました。節分だし恵方巻も持ち帰り、無事無病息災を願うこともできたし、いい一日でした。

Back目次へ戻る

4日 フォロワーが増えた理由

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks experiencing growth in his social media account. The scene depicts him observing the increase in followers, from 20 to 27, symbolized by abstract representations of people icons growing in number. Include elements that represent his venture into video content, like a camera or video play icons, suggesting the cause of this growth. The style is minimalistic, focusing on the themes of digital engagement, content creation, and the joy of reaching a wider audience.

ボクには情報発信をしているXアカウントが2つあります。そのうちの一つのアカウントが今朝までフォロワー数が20だったんですが、今の時点で27となりました。結構大きくないですか? 20人しかいなかったアカウントが27まで7人も増えるって。

これ、最近なにをしたか、何が変化あったかというと、動画コンテンツを流しだしたということなんですよね。ただそれだけ。動画コンテンツを流しだして数日経った今日、いいね周りを少ししたら7人増えた感じです。

ちょっと手応えあったかなって気がするんですよね。ということで明日からも頑張ってみます。

Back目次へ戻る

5日 楽しいことになってきた

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks enjoying a day out. The scene depicts him at an authentic Vietnamese restaurant, surrounded by abstract representations of Vietnamese cuisine, indicating the language barrier but also the warmth and eventual connection with the staff. Include elements that represent his excitement for the live music event he attended and the planning for a future lunch outing to Awaji Island with friends from the live music scene. The style is minimalistic, focusing on the themes of culinary discovery, music appreciation, and social connection.

今日はライブへ行ってました。その前にガチベトナム料理で腹ごしらえ。今日行ったベトナム料理店も日本語が一切通じないガチっぷり。いいですね、こういうの。本当に好きです。料理も日本に一切寄せてないし、そのうえ美味い! 最初は怖いなーって感じだった店員さんもだんだんと笑顔を見せてくれるようになったりしたり。お気に入りの店がまた一つ増えました。

それはそうと今日ライブハウスで話してたんですが、来月、ライブ関連の人たちと淡路島へランチへ行くことになりました。それであの人も呼ぼう、この人も呼ぼうということになって色々盛り上がってたんですよね。楽しいことになってきました。これもいい感じです。楽しいこと大歓迎です。

Back目次へ戻る

6日 今日から新しいこと

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks, reflecting on the growth of his information dissemination account. The scene depicts him observing the increase in followers to 31 and starting to post original content aimed at absolute beginners in his niche. Include abstract representations of the digital social media environment, such as follower icons, posts, and a lack of engagement depicted in a visually symbolic way. Also, illustrate his inspiration from observing another account with 800 followers and the slow but steady increase in newsletter sign-ups. The style is minimalistic, focusing on the themes of persistence, the challenge of building an audience, and the determination to continue despite past pauses in activity.

今日の情報発信アカウントはフォロワーが3人増加と微増でした。これでフォロワーは31人。まだまだ少ない吹けば飛ぶような超弱小アカウントですが、誰だってこういう時期があったはずです。と自分を励ましています。

この情報発信アカウント、今日からオリジナルのポストも始めました。ターゲットはこのジャンルの超初心者です。だけど、全然反応がなくて寂しい! まあ、これも最初はこんなもんですよね。

ところで、ボクが最近見てる他の人のアカウントなのですが、フォロワーが800人ほどなんですね。そしてメルマガ登録を呼びかけるポストが1件あたりインプ80ってところ。これでもポストを重ねるとメルマガ登録者数が増えていってるようなんですよね。これには意外だなって驚きです。もちろんその方の実績が価値あるものだということもあるんですが。

つまり何が言いたいかというと、少ないインプでもポストを重ねれば集客できるってことです。しかもこの方のポストはAIで書いたもので、どこかぎこちない不自然さが残るポストなんですよね。にもかかわらずですよ。

ということで、小さなことからコツコツと頑張っていきたいと思ってます。とりあえず3か月間継続! とりあえずなんて書いてるけど、この3か月間が難しいんですよね。この情報発信アカウントってこれまでに何度も運営休止しているんですよ。だからこそ今回こそ頑張りたいです。

Back目次へ戻る

7日 なかなか治らない

An abstract minimalistic illustration of a casual Japanese man with dreadlocks facing the challenge of tendonitis, limiting his ability to work. The scene depicts him in a moment of contemplation, surrounded by abstract symbols that convey his conflict between the desire to work and the need to rest. Elements might include a faded computer or work tools, and visual representations of discomfort in the hand. The style is minimalistic, focusing on themes of health challenges, financial aspirations, and the internal struggle between ambition and physical limitations.

ちょろちょろっと作業はするんですが、手の腱鞘炎がひどくて長時間の作業ができません。なので、もういっそのこと何もしないでいようかなとか思うくらいです。

とかいいつつ長時間の作業ってあまりやる気も無いんですけどね…。でもお金は欲しい、諦められない。というジレンマに勝手に陥っています。手も頭も具合が悪いですね。

そして、いつも腱鞘炎どれくらいで良くなってたかな?と思い出そうとしても思い出せません。たぶん、いつの間にかって感じなんでしょうね。今日で腱鞘炎ひどくなって1週間。作業は嫌いだけど、出来なければできないで辛いですね。

Back目次へ戻る

8日 フォロワー増やす方法見っけ

An illustration in a minimalist, abstract style depicting a casual-dressed Japanese man with dreadlocks, symbolizing a moment of contemplation or a creative block. He is surrounded by vague, abstract shapes representing his fleeting thoughts about increasing followers on a platform and possibly selling this method as an info product. The scene is set in a way that captures the essence of pondering over digital strategies and the quiet moments of everyday life, with a focus on simplicity and abstract forms to convey the internal debate on how to attract an audience for his ideas.

書くことがない。ほぼ何もしてないので書くことがないのであります。定期的に来ますね、こういうの。いや、少しは作業したりしてるんですけどね、でも書くようなことじゃないし。

そういやXでフォロワーを増やす方法を見つけちゃいました。フォロワーの質は問わないならですが1000人くらいなら1日で行きそうです。昨日、捨てアカで試したんですが2分くらいの作業数回で250人ほどフォロワーが増えました。これ、そのうち情報商材として売ってみようかな? とか考えています。でも、どうやって集客しましょうかね。そこが問題です。

Back目次へ戻る

9日 継続は正義


ちょっとモチベが落ちてきてます、最近。いやちょっとじゃない、もうすでに無くなってますゼロです。

そこでモチベ回復を図るべく、偉人達のインタビューなどモチベアップに繋がるような動画を見てました。そこで気づいたのは、続けていればモチベはみんな無くなるものなんだということ。ただ、モチベが無くなっても止めないでやることをやり続ける。結果が出なくても続ける。ただこなす。それだけ。すると、ある日突然ブレイクスルーする。

ただこれだけなんだなって、気づきました。ただ言うのは簡単、やるのが難しいけどやるだけ。ということで今日はTwitterに加えてブログの方の作業も少し。

明日は休むけどね。

Back目次へ戻る

10日 プチアジアンフェス

A minimalist, abstract illustration capturing the vibrant atmosphere of a Spring Festival event, featuring a variety of Asian countries including China, Taiwan, Vietnam, Nepal, Myanmar, and Mongolia. The scene includes abstract representations of bustling food stalls offering diverse dishes like Mala Soup, Nepalese Plate Lunch and Chatpate, Mongolian Lamb Soup, Chinese Tea Eggs, Fujianese Fried Snacks, Taiwanese Sausages, Myanmar snacks, and Uighur Milk Tea. The central figure, a casually dressed Japanese man with dreadlocks, is depicted enjoying the feast, symbolizing the culinary adventure and cultural diversity experienced at the event. The illustration conveys the excitement of discovering new flavors and the joy of participating in a multicultural celebration.

今日は元嫁と春節祭のイベントへ行ってました。去年までは参加国は中国とベトナムだけだったのが、今年からは中国、台湾、ベトナム、ネパール、ミャンマー、モンゴルとちょっとしたアジアンフェス状態に。しかし、こんなにも旧正月を祝ってる国ってあるんですね。驚きです。

その春節祭ですが、屋台が20軒くらいでしょうか? 出るんですよね。目当てはその屋台フード。今日はネパールのプレートランチ的なのやチャットパット、チャイ、モンゴルの羊スープ、中国の麻辣湯に茶蛋に羊串に福建省の揚げ物、台湾ソーセージにミャンマーのおやつやウイグルミルクティー、あとなんだっけ? などなどを食べました。

その中でも麻辣湯が美味い! 屋台の簡易調理でこの美味さなら実際に店に行って食べたらもっと美味いはず! ってことで今度実店舗に行くことにします。

そしてもう一つ美味しかったのがネパールのチャットパットとプレートランチ的なやつ。いつも仲良くしてもらってるインド・ネパール料理店で食べさせてもらうのとは、また違った味付けでこっちも美味い。ネパールって意外とメシウマ国ですね。

春節祭イベが終わった後は新世界をうろうろしてからの海鮮居酒屋へ刺身とか寿司とか腹いっぱいたべて満足満足。明日また体重増えてんだろうなー。またダイエットがんばろ。

Back目次へ戻る

11日 フォロワー増えた


一週間ほど前の日記で情報発信アカウントのフォロワーが27人に増えたって書いたんだけど、今日、そのアカウントのフォロワー数が50人を突破しました。正確には57人。あれから30人増えたわけですから1日あたり4人ほどの増加な感じです。

ペーストしてはとても遅いですし、まだまだフォロワーも少ない。これから頑張らないと! な訳なんですが、ポストのクオリティを維持するのが難しい! 正直そんなにネタないよ! 参考にするアカウントもないしさ…。ということでいきなりメゲそうになってる情報発信アカウントです。

そして一方捨てアカの方はフォロワー数が560人ほどとなりました。なったんですが、ボット判定されちゃいました。手作業なのに。どうなるんでしょうか、このアカウントのこの後って。ちょっと気になります。

ちなみに、この二つのアカウントは同じ手法を使ってフォロワー数を増やしてるんですよね、抽象的には。具体的な方法は微妙な差異があるんですが、その差異がボット判定となっているようです。とりあえず、数日経ったら規制が解除されるようなので、解除されたらフォロワー数1000人を目指してみたいと思います。

あと、一般的なアフィリエイトアカウントも作ろうと思うのですが、ちょっと試したいことがあって、アカウントを購入しようと思っています。ただアカウントの購入って後々になって取り返される恐れがあるのが怖いところなんですよね。まあ、でもやってみるしか無さそうなんで、やってみますが。

Back目次へ戻る

12日 調子いくない

A minimalist, abstract illustration depicting a casually dressed Japanese man with dreadlocks feeling isolated and ignored in a digital space, symbolized by an empty, vast landscape with faint outlines of disconnected figures in the background. The landscape represents the online world, where the man stands alone, reaching out, but the others are mere silhouettes, emphasizing the feeling of being overlooked despite his efforts to connect. The scene captures the emotional turmoil of seeking connection and feeling unseen, using simple shapes and muted colors to reflect the mood of introspection and the struggle with online interactions.

最近あんまメンタルが調子よくないんですよね。ていうのも暇スレで無視され倒すから。レスくれる人はいつも決まってる人でそれ以外からは無視。

一応個人的には色んな人にレスするタイプなんですよね、自分がレス貰えないと辛いタイプなんで、そこは気遣って。しんどいって呟いてる人なんかにも優しく接してるつもり。レス貰えてない人にもレスしてるつもり。でもいくらこっちが気遣ってても、別にこっちにレスくれるわけでもないし、こっちがしんどい時はガン無視だし、なんなならその気遣ったレスすら無視だしね。

ほんとお前らみんな死んでしまえよ、せめてうんこ踏んづけて気づかないで家に入ってしまえ! ばかやろーが。って俺が死んでしまえば、相対的にはみんな死んだことになるんですね。ふむ。

だからもう気遣ったりするのは止めで、好き勝手書いていきます、あのスレには。バカらしいもの。

Back目次へ戻る

13日 即凍結

A minimalist, abstract illustration showing a casually dressed Japanese man with dreadlocks in front of a computer screen, surrounded by symbols representing the challenges of managing multiple accounts, such as locked padlocks, keys, and mobile phones for two-factor authentication. One account symbol is shown with a frost effect to represent suspension. The scene captures the frustration and uncertainty of navigating online security measures, depicted through abstract shapes and lines indicating error messages and digital barriers. The man's posture and the surrounding environment reflect his struggle and the precarious nature of handling purchased accounts in the digital world.

Xアカウントを購入しました。電話認証済みアカウントを5つほど。だけど色々と難儀しましてですね…。特に2要素認証とか。なぜかボクの環境だと2要素認証が上手く通らないんですよね。何十回も弾かれてやっと入れる感じで。でもアカウントを押してくれる人からは「
うちではすんなり上手くいくよ」って連絡がありまして、俗にいう「おま環」なんですよね。

あと、買ったアカウントですが、1アカウントがさっそく凍結されました。なんてこったですよ。今回アカウントを購入したのは、やりたかったこと、試したいことがあったからなんですが、いきなり怪しい雰囲気が立ち込めています。こんなことで凍結されるなら、試そうと思ってることなんて到底無理じゃね? って。

さあ、どうなるんでしょうか?

Back目次へ戻る

14日 ガチりだし初報酬

A minimalist, abstract illustration depicting a casually dressed Japanese man with dreadlocks, symbolizing a creator at a crossroads. The image captures his contemplation over the decision to not pursue an automated bot for platform X due to its bot-deterring measures, represented by abstract symbols such as gears and shields. Additionally, it shows his joy over receiving his first earnings from an information dissemination account, symbolized by a small, glowing coin or a Kindle device. The scene also conveys his struggle with maintaining content quality, illustrated by scattered papers or digital screens displaying drafts and question marks. The overall mood reflects a mix of satisfaction, caution, and ongoing challenges in content creation and digital entrepreneurship.

ずーっと考えてたX用のボットがあるのですが、最近手作業してて気づいたことがあります。それはXはボット除けをいたるところに施してるってこと。やってできないことも無いんだろうけど、手作業でいいかなあ? って気がするので作るのはひとまず見送ることに。

そして最近ガチってる情報発信アカウントでガチりだしてからの初報酬がありました。案件はAmazonのKindleなので単価は安いけんだけどね。でも嬉しい!あざす。

ただ、この情報発信アカウント、発信するコンテンツの質を担保するのが難しくなってきて、どうすればいいんだろうって悩みます。このままだと競合に勝てない、いや勝つ必要は無いんですが、これっていうオリジナリティもないですし…。んー。

Back目次へ戻る

15日 やっぱり

A fresh, minimalist, abstract illustration capturing a casually dressed Japanese man with dreadlocks, symbolizing his current state of low motivation yet willingness to explore new creative avenues. This scene should uniquely depict his contemplation on taking a break while still focusing on his information dissemination account, alongside the spark of a new idea about creating LINE stickers using technology like stable diffusion, represented by abstract symbols like light bulbs, stickers, and question marks around a computer. Include abstract elements suggesting the exploration of photo stock opportunities and a critique on the art of selling information products, portrayed through icons like cameras, coins, and exaggerated speech bubbles. Ensure this illustration does not duplicate any previously provided imagery, offering a new perspective on the protagonist's thoughts and aspirations.

なんかやっぱりやる気が出ません。んー困った。ということでしばらくは何もしないことにしました。と言っても今ボクなりにガチってる情報発信アカウントはやっていくつもりですが。

この何もしない期間を利用して別の事でもしようかなとか思っています。あ、今思いつきました。ていうのもLINEスタンプ作りたいなって、収益は別として。Stable diffusion使えばできるかなあなんて思ってるんですが、まだ環境の作り方分かってないんですよね。Python3.10.6と今のバージョンの共存とかどう作んの? 状態です。それはおいおい調べるとして。

Stable diffusion使えるようになればフォトストック系で少しは稼げないかな?なんて思ったりもして。ってこの先アダアフィもやろうと思ってるんだった。あ、今思い出しました、これ。やることいっぱいです。

あと、関係ないけど情報商材屋って嘘つくのは当たり前として結局は、実績でも情報商材の中身でなく「どれだけ煽るのが上手いか」、ここですよね。

では、おやすみなさい。

Back目次へ戻る

16日 ぼちぼちで

A new, minimalist, abstract illustration capturing a casually dressed Japanese man with dreadlocks sitting at a desk, symbolizing a moment of introspection about his study habits. This unique scene includes abstract representations of books and digital devices, suggesting a blend of traditional and modern study methods. Light and shadow play around him to symbolize the balance between effort and relaxation, with a background that hints at a crossroads, representing his contemplation on finding a sustainable pace for work and study. Make sure this illustration offers a fresh perspective and does not duplicate any previously provided imagery, focusing on the protagonist's reflection on not needing to push himself too hard every day.

最近勉強をさぼり気味だったんですが、今日は久々に少しだけやりました。少しやってみて思ったことは、毎日ガッツり頑張らなくていいんじゃないか?ってこと。だってそんなすごい人間じゃないもの、自分。もちろん出来るなら出来るに越したことはないんだけど、ストレスすごく貯まるしね。

でも悩むよね。成功してる人に共通なのはがっつりとした作業量。甘えとったらあかんでーって声が聞こえてきます。

さあ、どうしようか。

Back目次へ戻る

17日 食べ歩き

A new, minimalist, abstract illustration depicting a casually dressed Japanese man with dreadlocks and a Japanese woman, symbolizing a pleasant day spent together exploring various eateries. The scene includes abstract representations of their culinary journey - a spicy Mala soup with unique noodles at a genuine Chinese restaurant, a surprising delight at a seafood izakaya in Ura-Namba, and a sweet ending at a doughnut shop. Incorporate elements that suggest a variety of textures and tastes, such as abstract shapes for the spicy soup, seafood, and doughnuts, to capture the essence of their food adventure. The illustration should convey the warmth and satisfaction of sharing meals and rediscovering favorite spots, ensuring it offers a fresh perspective and does not duplicate any previously provided imagery.

今日は元嫁ちゃんとご飯に行ってました。まずはガチ中華店で麻辣湯と一品などを食べました。麻辣湯の材料を選んで入れてたんですが、見慣れない形の麵があったので挑戦。この麺がすっごいモチモチで日本の食べ物にはない食感で美味しい。当たりでした。ただトッピングに”水晶魚丸”っていう魚卵の入った練り物が無かったことが本当に残念。これ好きなんですよね、どこの店でも見つけたら必ず入れるくらい美味しいんですよ。あと油条っていう揚げパンと。

麻辣湯を食べた後は裏なんばの海鮮居酒屋へ。よくある量産型居酒屋って感じのたたずまいだったので味には期待してなかったのですが、意外と美味い。注文したもの注文したもの全部美味い。ボクは気づいてなかったんですが元嫁ちゃんが言うには、別の地域で同系列の店に行ったことがあるらしいです。それで美味しいからまた入ったのね。

そして最後はミスドへ。店は違うんですが、麻辣湯 ⇨ 海鮮居酒屋 ⇨ ミスド と全く同じルートですが、楽しかったし美味しかったので満足でした。

Back目次へ戻る

18日 なんもしてねー。でも

A fresh minimalist, abstract illustration showing a casually dressed Japanese man with dreadlocks and a casually dressed Japanese woman, symbolizing a day of minimal activity yet a momentous personal realization. The scene should capture the essence of setting a meaningful resolution to value existing relationships, illustrated by interconnected shapes or lines that represent the strength and warmth of human connections. Include symbolic elements such as a phone to represent their conversation, and abstract representations of laughter or joy to capture the woman's response to the man's resolution. Ensure this illustration is unique and does not replicate any previously provided imagery, focusing on the nuanced theme of cherishing relationships and aspiring to deepen social bonds throughout the year.

今、日記を書こうと思い、今日なにをしたかなーって思い出していたんですが、何もしてねー。って本当に何もしていません。昼頃起きてTwitter見て、暇スレ見て、電話して、ごはん食べただけ。で、今。わーお。

そう言えば、一つだけしたことがありました。それは今年の目標がやっと決まったこと。それは「今ある人間関係を大切にする」ということなんですが、そのことを元嫁ちゃんに電話で話すと思い切り笑われました。「少ないもんなー」って。ま、そうなんですが、少ないからこそ大切にしようとも思えるわけで。

それに、人間関係を大切にして、付き合い方が分かるなり、人付き合いに慣れたら友達も増やしたいなーなんて思ってたり。

ということで、返事を返してなかった友達に返事したり、心配は心配だけど連絡してなかった親に連絡したりしてました。

ただ、思いつきではなく、この思いを1年間継続しないといけないですよね。うん。

Back目次へ戻る

19日 やーんぺ

A new minimalist, abstract illustration featuring a casually dressed Japanese man with dreadlocks, symbolizing a pivotal moment of change in his digital engagement strategies. This scene should capture the transition from dedicating time to an unfulfilling social media account to exploring new opportunities in SEO affiliate marketing, ad affiliate marketing, stock trading, and FX trading. Include abstract representations of these new ventures, such as symbolic icons for SEO, advertising, stocks, and currency, to indicate a broadening of focus. Also, subtly incorporate elements that suggest a departure from intensive social media efforts, like a dimmed-out social media icon. Ensure this illustration is unique and does not replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of redirection and the pursuit of diverse interests.

止めました、Xの情報発信アカウント。これやってると時間がすごく奪われる。しかもフォロワー数もインプも伸びないし。っていうのがほぼ全ての途中で辞めてしまう人達なんでしょうね。ボクも同じでした。

止めて空いた時間を他のことに使おうと思います。いちおうヤルことはSEOアフィとアドアフィにしようかと。あと株とFX。一応Xアフィリエイトもやってはいきますが、そんなに本気は無く少し稼げればいいかなくらいに。

なんていうか、自分のやりたいペースで出来ることの方がいいなって思うのです。情報発信アカウントはポスト作成に日々追われるのがしんどいです。その点、SEOアフィ・アドアフィと相場ならわりかし自分のペースでやっていけるのがいいかなと。

ま、少しずつやってきます!

Back目次へ戻る

20日 試行回数命

最近「人生の成功は運で決まる」という研究が2022年のイグノーベル賞を受賞したということを知りました。なんでもこの研究結果(実験)によると、人が成功するかどうかは、才能ではなく運で決まるそうです。

実験では仮想の国を構築し1000人の住民にそれぞれ才能のパラメータを0.3~0.9の範囲で設定します。そして国民は半年ごとに3つのイベントをランダムで経験します。この3つのイベントの1つは「平穏」。「平穏」のイベントに遭遇すると何も起こりません。平穏に時間が流れるだけです。もう一つは「幸運」。「幸運」のイベントに遭遇した国民は、その才能に応じて確率的に持っている資産を倍増させます。そして最後は「不幸」。「不幸」に遭遇した国民は才能に関係なく資産を半減させます。現実世界では交通事故や病気などでに当たるものだそうです。

国民は以上の条件でそれぞれが、定年までの40年間を働きました。40年後どうなったかというと、まず一つは、国民全体の総資産の8割は2割の国民が所持していたということです。ランダムでイベントが起こったのに格差社会になっていたということ、そして、パレートの法則に則り、8割の資産を2割の人間が所有するという結果に。おもしろいです。

そして、この国で一番の富豪になった人はどんな人かというと、才能が一番高い人物ではなく、「幸運」のイベントに最も多く遭遇し、「不幸」のイベントに最も少なく遭遇した人物だったそうです。

で、思ったのが、やっぱり努力って大切だなって。才能よりも努力。ここでいう努力とは 「≒ 試行回数」 って感じです。試行回数を増やせば「幸運」イベントに遭遇する確率がアップするわけで。いや、もちろん「不幸」イベントにも遭遇する確率はアップするんですが、そんなものは現実問題として損切すればいいんで、やっぱり試行回数だいじ。うん。

最近あんま頑張る気しないけどね。

Back目次へ戻る

21日 懐かしい人たち

A fresh minimalist, abstract illustration featuring a casually dressed Japanese man with dreadlocks experiencing a day of surprising reconnections. This scene should visually narrate the unexpected messages from past acquaintances, symbolized by abstract representations of a broken mouse, to signify the day's initial frustration, alongside symbols such as phones and chat bubbles to depict the renewed communication. Incorporate elements that might hint at the stars' alignment or destiny, like abstract star patterns or interconnected lines, to reflect on whether the day's events are tied to his recent resolution to value and expand his relationships. Ensure this illustration is unique and does not replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of serendipitous encounters and the contemplation of their significance.

今日はマウスが壊れたので、PC操作がめっちゃやりにくいです。いろいろ面倒くさい!

ということで、今日の日記なんですが、今日は懐かしい人二人から連絡があって驚きました。なんかそういう日なんですかね、今日って。星の巡り合わせとかそういうの。

連絡くれた一人は半年くらい前にマッチングアプリでマッチングして、少しやり取りしていた女性。わりかし楽しく話してたんですが、なんとなく連絡がなくなってそれっきり…って感じだったのですが、今日LINEが来てびっくり。元気にしてるようで良かったです。

もう一人は4~5年くらい前に斎藤さんというアプリで知り合って1年くらい通話してた女の子。色々あったそうですが、すこし時間が出来たそうで今日電話をくれました。こちらはかなりの久々だったので本当にびっくり。あまり盛り上がらなかったんですけどね、電話は。

今日のこの出来事なんですが、数日前に決めた今年の目標「今ある人間関係を大切にし、ゆくゆくは交友関係広げたい」って決めたことに何か関係しているのかな?? なんてのはオカルトすぎますかね?

Back目次へ戻る

22日 なんのお香買おうかな

A new minimalist, abstract illustration capturing the essence of a contemplative day spent studying and working, with a special focus on the discovery of favorite incense scents, specifically Chandan and Coconut. This scene should creatively symbolize the serene ambiance created by the incense, with abstract elements representing the unique and contrasting scents of Chandan (Sandalwood) and Coconut, possibly through contrasting colors or patterns. Additionally, incorporate abstract representations of the idea of expanding the collection of favorite scents to prevent fatigue and make the favorites stand out more, such as varying shapes or symbols for different incense types. Ensure this illustration is unique and does not replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of finding joy in small pleasures and the thoughtful consideration of maintaining a diverse incense collection.

なんて言うか、勉強して作業してるだけの日って日記に書くことが無くて困ります。勉強したことも作業したことも特に進展したことや気づいたことがないと書くことないんですよね。今日もそんな日でした。

そう言えば、ここしばらくお香を焚いているんですが、そのお香にお気に入りの香りが見つかりました。それはチャンダンとココナッツ。

ココナッツのお香ってお寿司に例えると、ハンバーグやてんぷらだと思うんですよね。正統派じゃなく変わり種。だってなんだか変じゃないですか? ナチュラルにないでしょ、そんな香木とかって。でもそこがいい、好き。いい香りです。ま、香りとしては定番ですよね、ココナッツって。SEX WAXとか、あとなんだろ? 定番とか言いながら思いつかないや。

そしてもう一つはチャンダン。日本語では白檀と言うらしいのですが、これは正統派のお香で、お香らしい香りがします。そしていい香り。それもそのはずで香木と言えば一般的には、伽羅(きゃら)、沈香(じんこう)、白檀(びゃくだん)の三つを指すそうです。AIで調べたので間違ってるかもしれないけど。

そう、最近この2種類がお気に入りなんですが、次お香買う時どうしようかなって悩んでいます。お気に入りのばかり炊いていても飽きるし、飽きが来ると勿体ないし。もう少しお気に入りの数を増やしつつ、お気に入りじゃないのも買ってローテーションさせるとお気に入りが際立つかな。なんて考えてたりするんですが、どうでしょうか?

Back目次へ戻る

23日 癖

Create a new minimalist, abstract illustration that captures a sleepless night turned productive, with a casually dressed Japanese man with dreadlocks working on a new tool using JavaScript. Visualize this scene by including abstract representations of coding, possibly through symbols like brackets, gears, or lines of code, and a hint of ChatGPT's assistance, such as a chat bubble or AI icon. The image should also convey a sense of accomplishment mixed with contemplation on the sustainability of using the tool, symbolized by a fading trail or a question mark. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of innovation, the challenge of persistence, and the reliance on AI in modern tool creation.

今日は寝れなくて、朝まで起きてました。せっかく起きてるので何かしようと思いXで使うツールを作ってました。

このツールはJavaScript(ブックマークレット)で作ったんですが、ブックマークレットを0から作るのは初めて。すったもんだしながらもChatGPTの手を借りて完成させました。今時ってこうやってChatGPTに手伝ってもらって簡単に作れるんですが、AIが無かった時代って大変だったろうなって、つくづく思います。僕もAIの力が無ければこれまでに作ったツール達は完成してなかっただろうなって。

それはそうと、ツールを作ったのはいいんですが、毎度のことながら問題点が一つ。それはツールの運用。結局そのツールを使った作業ってのを途中でしなくなっちゃうんですよね。思ったように成果が出ないとかの理由で。伸びない時期もコツコツとやって乗り越えた先に成果ってあると思うんですが、途中であっさり辞めてしまう。ダメですね、この癖。

Back目次へ戻る

24日 復活しつつある

Create a new minimalist, abstract illustration depicting a casually dressed Japanese man with dreadlocks reflecting on the passage of two years since the start of a significant global event, marking a period of personal introspection and a resurgence of motivation. Visualize this reflection and resurgence alongside the contemplation of developing another automation tool for affiliate marketing, and the recent challenge with proxy servers for an existing tool. Include abstract elements that symbolize the passage of time, the spark of motivation, the concept of automation in affiliate marketing, and the obstacle of failing proxy servers. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of personal growth amidst global events and technological challenges.

ロシアがウクライナに侵攻して今日で丁度2年になったそうです。戦争のことはもちろん色々と思うことはあるのですが、なんて言うかもう2年経ったのか…あれから2年間もボーっとしっぱなしで、何も成し遂げていないのか…という気持ちでいっぱいです。

それはそうと、最近なくなっていたやる気が復活しつつあります。そして腱鞘炎もだいぶ治まってきました。

ということで、Xアフィリエイトのもう一つの自動化ボットを開発しようかな? と考えています。毎日やることもあるので、いつ頃になるかは未定ですが。ボクの場合はアフィリエイトリンクを連発する方法が分からないので、そんなに大した額を稼ぐことは出来ないだろうなって予想しています。

それと今日、今動かしているXアフィリエイトボットに使っているプロキシのうち数個が落ちているというアクシデントがありました。せっかくの連休なのに出来るポストが少なくなるという状況です。もったいない…。

Back目次へ戻る

25日 だめだこりゃ

Create a new minimalist, abstract illustration that captures the essence of a Japanese man with dreadlocks experiencing disrupted sleep and facing challenges with his affiliate marketing bot, depicted through abstract representations of a tired figure, shadowy figures or shapes to symbolize shadow banning, and digital elements representing affiliate marketing. The scene should convey a sense of frustration and contemplation on alternative strategies, such as SEO and ad affiliate marketing, against a backdrop that suggests a struggle to adapt to changing digital landscapes. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the themes of sleeplessness, technological hurdles, and the search for solutions in the face of obstacles.

最近睡眠がめちゃくちゃで、今日は2時間しか寝れていません。眠い。かといって昼寝しちゃうと昼夜逆転しちゃいそうでできなかったんですよね。

それはそうと、Xアフィリエイトのボット作ろうかと思ってるのはいいのですが、それ用に用意しているアカウントが全てシャドウバン食らっています…。しかもシャドウバン期間が長い。なんてことでしょう、先へ進みたいのに進めない。シャドウバン厳しくなったんですかね? 以前はこんなことなかった気がします。

3か月コースとかだったら嫌だなあ。その間にSEOアフィとアドアフィやってるしかないですね。

Back目次へ戻る

26日 わがんねだ

Create a new minimalist, abstract illustration depicting a casually dressed Japanese man with dreadlocks focusing on a balanced approach to study and affiliate marketing work. Visualize this through abstract representations of a man sitting at a desk with symbols of study and digital marketing around him, such as books, a computer, and abstract icons representing affiliate marketing strategies like ad campaigns and landing pages. Include elements that suggest careful planning and moderation, like a balanced scale or a lightbulb symbolizing ideas and strategy. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the themes of sustainable work habits, exploration of advertising for affiliate marketing, and the learning process in digital marketing.

今日も勉強とアフィリエイトの作業を。

最近心がけてるのは以前のように、勉強も作業もやりまくらないってこと。あまり負担にならないように、毎日続けられるだけの量をということ。どうなるか結果は分かりませんが、これを続けてみます。

今日はアドアフィ(広告を出してアフィリエイトをする)の案件選定をしていたんですが、1件いけそうなのを見つけました。あとは広告単価が予算と合うかどうか。広告ってほぼやったことが無いんで、キーワードプランナーの単価見るくらいで、この辺は全然わかってません。

LPもブログ記事とは全然違うようなので作るの勉強しないと。HTML直書きとWordPressとどっちがいいんでしょうか。その辺も分からないのでWordPressかな? と思っています。

Back目次へ戻る

27日 botter

Create a new minimalist, abstract illustration that captures the curiosity and exploration into the world of 'botting' within the cryptocurrency and NFT markets by a casually dressed Japanese man with dreadlocks. Visualize this through abstract representations of digital currency symbols, automated trading graphs, and perhaps a silhouette of a figure standing before a vast, complex network symbolizing the blockchain. The scene may also include elements that suggest the challenge of understanding advanced concepts like those found in academic papers, represented by abstract books or papers with complex formulas on them. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of aspiration, the pursuit of knowledge in a high-tech financial world, and the gradual journey towards understanding and potentially mastering it.

今日ネットを見てて目に留まったのが「botter」という文字。ぜんぜん知らなかったんですがこれ、仮想通貨やNFT界隈で自動売買とかして稼いでる人のことを言うようです。

このbotter、稼いでる人はかなり稼いでるらしく、億り人なんかもこういう人の中から出たりしてるみたいでした。この界隈がアツイのか!って今更なのかも知れませんが。

で、もちろん興味を持ったんで調べてると、自動売買については関係する論文読めとかって答えが出てきて、あっさり撃沈。だって、まだ数学とか高校レベルのを勉強してるんですよね、ボクは。論文とかまだまだ先の話です。そして出てくる言葉が「高頻度取引」とか。そういう世界の人たちがやってるんだなーってのは想像すると楽しいですね。

ボクも確実に一歩ずつ前へ進んでるはずなので、いつかは。って思うんだけど、ボクの勉強がひと段落する頃には、流れもずいぶんと違うものになってるんだろうな。

Back目次へ戻る

28日 たぶん難しい

Create a new minimalist, abstract illustration that captures the spirit of curiosity and the pursuit of knowledge in the realm of high-frequency trading, as represented by a casually dressed Japanese man with dreadlocks. Visualize this through abstract symbols for the stock market, high-frequency trading, and perhaps a book to represent 'Stock Market Microstructure'. Also, include abstract elements that suggest the individual's involvement in various affiliate marketing efforts like SEO, ad, and X affiliates. This scene should convey a mix of aspiration, the challenge of complex learning, and the balancing of multiple projects. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the theme of intellectual curiosity and the juggle of entrepreneurial activities.

昨日「botter」というものを知り、色々検索した中に「株式市場のマイクロストラクチャー」という本がお勧めされてました。なんでも高頻度取引の基本が学べるそうなんです。でもこれ、きっと難しい、たぶん理解できない、分からない。だって数式とか出てくるはずだから。でもなんとなく気になったんでポチ。安かったしね。

ということでめでたく積読が1冊増えました。枕にもならないってのにね。

それよりボクにはヤルベキことがあるんですよ。SEOアフィにアドアフィにXアフィ。やらないと。

Back目次へ戻る

29日 苦しい時こそ一歩前へ

Create a new minimalist, abstract illustration that reflects the diary writer's determination to push through tough times with the mindset of 'moving forward when it's hard'. Visualize this through abstract representations of overcoming obstacles, possibly with symbols like steps or a figure standing resiliently. Also, incorporate elements that signify the success of the affiliate marketing bot with a revenue of 34,000 yen, such as abstract currency symbols or a graph trending upwards, amidst the challenge of shadow bans, represented by shadowy figures or barred icons. Ensure this illustration remains unique and doesn't replicate any previously provided imagery, focusing on the themes of resilience, mental and physical health care, and the strategic pursuit of passive income through technology.

今日はしんどいし勉強止めとこうかなって思ったけど、やった。えらい。最近の考え方として「苦しい時こそ一歩前へ」という言葉を意識してるんですよね。以前なら「しんどい時は無理なく休む」だったんだけど。この変化はメンタルが安定してきたってことなんだと思います。いいことだ。だけどやっぱ無理はしない。これは無理だなって思ったら躊躇なく休む。メンタルも体も壊したらマジやばい…。

それはそうと、今月も終わり。今月のXボットからの収益は34,000円ほどとなりました。作業時間はゼロ。なかなか悪くないんじゃないですか? この不労所得を増やすためにアカウントの数を増やしたいんだけど、シャドウバン祭り絶賛開催中でめどが全く付きません。チーン。

Back目次へ戻る