個別記事にするまでもない統失な僕のちょっとした日記1ヶ月分を1ページにまとめて書いています。
目次
- 1日 凹む
- 2日 プライムデーの準備
- 3日 Twitter、どうやって稼ぐ?
- 4日 頭痛すぎ
- 5日 激痛すぎて…
- 6日 ちょっと発見
- 7日 具体と抽象ムズー
- 8日 初めてのGAS
- 9日 爆死! したので…
- 10日 さよなら5ちゃん
- 11日 あれ? CTR高くね?
- 12日 んー。
- 13日 RSSリーダー作り
- 14日 頑張る
- 15日 頑張れねー
- 16日 新アカ初報酬やけど…
- 16日 Part2 暇スレにはうんざり
- 17日 ヘラって止まる
- 18日 がんばった
- 19日 プロクシの設定で
- 20日 頭のデキと努力と
- 21日 何か言いたそうな顔
- 22日 2台も
- 23日 ツール死亡 & ナイスヒント!
- 24日 ツール作成
- 25日 自然言語処理の教科書
- 26日 半自動化の餅を描く
- 27日 お、20クリック突破
- 28日 幸先いいやん
- 29日 視野狭窄
- 30日 つかれたー
- 31日 ゆっくり休憩
1日 凹む
今日は結構がんばった。何をってTwitterアフィリエイト。
アフィリエイトツイート数13ほど。
ガチの人からしたら大したことないとは思うけど、自分にしては頑張った。でも成果ゼロ。成約しないどころかインプもボロボロ…。
凹む。
でも大した頑張りじゃないから、もっと頑張らないとダメなんやろけど。
それにTwitterアフィリエイトで稼いでる人が口揃えて言ってるのが「一喜一憂しない」。ハズレの日もあるし当たりの日もある。担々と作業こなしていくだけって。
って、13ツイートって改めて見たら、自分でも大したことない数字やなって思ってしまうな。
また頑張ろう。
Back目次へ戻る
2日 プライムデーの準備
9日00:00から始まるプライムデーの準備を始めました。
と言っても、売れ筋や人気ブランドをまとめてるだけなんですけどね。
まあまあやる気はあるのですが、心配なのは前回のタイムセール祭りでインプが全然取れなかったこと。前々回はそれなりに取れたんですが。
それはそうと、Twitterえらいことになりました。ユーザーの一日あたりの閲覧数制限。
スクレイピングからのアクセス負荷をどうにかするためにメンテナンス期間だけだという事ですが、プライムデー始まるまでになんとかしてよね! って感じです。
よく言われてることですが、一つのプラットフォームに依存することって問題ありありですね。
ゆくゆくはブログも並行してやろっと。
Back目次へ戻る
3日 Twitter、どうやって稼ぐ?
Twitterアフィリエイトで一か月に何十万も稼ぐ人ってどうやってるんでしょうか。
複数垢で自動化させてる感じなんですかね。高単価案件で。
それともかフォロワーがある程度いるアカウントを運営してるとかなんですかね。
今やってるフォロワーゼロでトレンドに沿ってAmazon・楽天じゃとてもじゃないけど行く気がしません。
とりあえずは僕も自動化に取り組んでみようかな。
Back目次へ戻る
4日 頭痛すぎ
頭痛が酷くて酷くて、気持ち悪くなるレベルで。
最近止めてたけど、また飲んだコーヒーを再び止めたからだと思います。カフェインの離脱症状ってやつですね。
本当に調子悪くて、最近始めて毎日続けてた情報発信も休んで一日中寝てました。
カフェインけっこう怖いな。
Back目次へ戻る
5日 激痛すぎて…
病院行ってきました。吐き気も酷くて「頭痛 + 吐き気」でググると「やばいから早く病院行け」って出てきたので、怖くて。
結果、脳に異常なし。
やっぱりカフェインの離脱症状のようです。カフェインまじやばい。急に止めたりするのダメっぽいですね。
とりあえず頭痛を治めるために紅茶を飲んでます。
少しずつ止めていきます。
Back目次へ戻る
6日 ちょっと発見
自動化されたTwitterアフィリエイトのアカウントですごいの見つけました。
毎分5ツイートで数分間URL付のツイートしてしばらく止まって、またドバーっとツイートしてって感じのアカウント。
なんでシャドウバンされないんだろか。電話番号登録するとアカウントが強くなると読んだことあるんですけど、これ関係あるのかなー? どうなんでしょう。って、どっちにしろAPI使うのって電話番号いるんですね…。
あと、自動化されたアカウントって参考にならないと今まで思ってたんですが、自動化アカウントでインプ出てる案件って優良案件ですね。
パクるべし。
という発見がありました。ただインプは取れてもクリック取れないパターンな気はしますが。
Back目次へ戻る
7日 具体と抽象ムズー
5月14日の日記で『具体と抽象』という本をこれから読むと書きました。
この本の作者の細谷 功さんは、この本を読み終えた読者の世界の見え方が変わる事を願って、この本を書いたそうなんですが…。
ムズイ!
いや、文章自体はいたって簡単な言葉で書かれてるのですが、ひたすら抽象的な書き方がされてるので理解し辛いんですよね。
そう、この本では具体と抽象の往復が大切とか言ってたりするけど、それを具体的に見せてくれないっていう…。
作者さん的には
・抽象的に物事を捉えられる人=賢い人
・具体でしか捉えられない人=残念な人
っていうスタンスなので、僕はバカな部類になります。
ただ、面白い本だし色々理解を深めたいので、今2周目に入っています。でもまだ分からないので3周目4周目…。まだまだ分からないだろうなって感じです。
しばらく物事を抽象的に見たり、具体との往復したり訓練しながら、この本も読み続けてみます。
Back目次へ戻る
8日 初めてのGAS
今日は初めてGoogle Apps ScriptでTwitterアフィリエイトに使うツールを作りました。
初めての言語だったので戸惑いながら調べながら、途中何度かハマったりしながらも、なんとか完成。
初めての言語でもツールが作れたと、自分の成長を感じることができて嬉しかったです。
ただ、まだちょっと不便なところがあり、作り直した方がいいなあって思うので、後日作り直そうかと。
そして、今日0時を過ぎればいよいよAmazonプライムデー。
Twitterアフィリエイトで参加します。楽しみです。爆死しませんように。
Back目次へ戻る
9日 爆死! したので…
前回に引き続きインプが恐ろしく取れませんでした。
前々回のセールではそれなりにインプが取れたのに、何が違うんでしょうか。個人的にはTwitterのアルゴリズムが変わったんじゃないかな? って思ってるんですよね。実際、リツイートといいね! による加点が無くなったって公式から発表ありましたし、僕がウォッチしてる人も以前に比べてインプ激減してるし。
ということで、今日はTwitterアフィリエイトは放っておいて、GASでツールを作ってました。
一つはTwitterのトレンドを取得して、他の人のアフィリエイト投稿を見たり、案件や検索などの各種リンクを表示するスプシ。
もう一つは情報発信アカウント用にYahooニュースの検索結果をスクレイピングするツールです。
少しは作業はかどるかな? それとも、これらのツールをすぐに使わなくなるか、どっちでしょうか。
Back目次へ戻る
10日 さよなら5ちゃん
夕方、暇スレを覗こうとJaneを使ってみると、繋がらない。また鯖落ちかな? と思いTwitterを見てみると、様子がおかしい。みんな「Janeを更新するとTalkに飛ばされた」とか書いてる。
どういうことかというと、Janeが今日から急に5ちゃんねるのサポートを打ち切り、Talkという掲示板用の専ブラになったということで…。
以前から専ブラの開発者側と5ちゃんって揉めてた感じだし、大人の事情なんでしょうね。
専ブラの無い5ちゃんって使いにくいし、もう誰も使わないだろうなって思います。終わる時ってあっけないというか、突然にというか。
ま、でも、もしかしたら5ちゃん側が専ブラ開発してくるかもしれませんが。
Back目次へ戻る
11日 あれ? CTR高くね?
最近始めた情報発信アカでアフィリエイトリンク付きのツイートをしてみたんですが、CTR高くないすか?
いやまあ、フォロワー数めちゃくちゃ少ないんでインプめちゃ少ないですが、CTR的には約12%ほど。
つまり濃いフォロワーさんを集められるってこういうことですか?
ちょっと楽しみになってきました。
Back目次へ戻る
12日 んー。
サロンに入っても稼げないボクなんですが、ついつい他者を責めてしまいがち。よくないですね。まだ教材も全てに目を通していない。よくない。頑張ろう。
Back目次へ戻る
13日 RSSリーダー作り
inoreaderやfeedlyだと無料枠の100URL超えちゃうんですよね。だから自作。
最初はサムネも表示されるように作ってたんですが、処理時間がすごくかかるのと、一部僕の技術的な問題があって結局はサムネは非表示になりました。残念。
いやーしかし、GASって便利。いちいちファイル書き出して読み込むっていう作業しなくていいから。遅いけど。
Back目次へ戻る
14日 頑張る
一昨日の日記で、サロンに入っても僕は稼げてないってことを書きました。
これ、同じ情報を与えられても『成功する人』と『成功しない人』とは何かが違うってことだよな。って考えてました。
同じインプットからの学習能力。例えばそこから応用する力だったり。あとは行動力というか実行力というかアウトプットの質や量。
自助努力を怠らないようにしないと。うん、Twitterアフィリエイト腐らずにがんばろう。
Back目次へ戻る
15日 頑張れねー
って思って休みました。
何を? って情報発信アカをです。
リアルタイムの情報発信をしているのですが、休みなしには無理ですね。てかやり切ってる人ほんとすごい。
向き不向きなのか、覚悟が違うのか、単純に好きでやってるのか、違いは何なんでしょうか。
SEOとTwitterをあっち行きこっち行きフラフラ、Twitterに的絞ると言っても、集中仕切れない。上手く行くわけないですよね。
むずかしい…。
Back目次へ戻る
16日 新アカ初報酬やけど…
新しく始めた情報発信アカウントで初報酬、というか正確には初の注文が入ったんですが、キツイ。
発信してる情報の内容的に、投稿予約とか使えないから休めくてキツイ。正味思ったよりキツイ。
毎日やってる人まじスゴイ。
ってのは昨日も書いたんですが、メンヘラ的には本当にキツイ。今日もちょっとヘラったので更新できませんでした。
これじゃフォロワーも増えないしな…。
路線変更ですかね。案件もAmazonとかじゃなくて高額ので、投稿予約がゴリゴリ使えるジャンルで。
Back目次へ戻る
16日 Part2 暇スレにはうんざり
かつては暇スレ民に積極的にレスをするタイプだったんですが、最近では全くと言っていいほどレスをしません。
レスしても2割は返事が返ってこないし、5割は自分が言いたいことを言い放しにするだけでコミュニケーションを取る気がない人だし2.5割は上辺だけというかテンプレ対応というかな人だしで、しんどいだけです。何のためにレスしたの? って気分になるんですよね。そのうち何割かは正味頭悪いの? って頭の中が?になるレスが返ってくるし、なんの意味もない訳のわからないレス交換もしたくないし。
かと言って誰かにレスせずに書き込みだけしても無視され放題です。結局ワッチョイ見てレスする相手見極めてんだよね、みんな。だから俺にはレスつかない。
一方で「ご飯食べました」だけで何個もレスつく人がいる。レスを無視するのにレスつく人がいる。そういうことなんすよ。あの人だからレスしよう。俺だからレスしないでいい。そういうこと。どうせアイツや、なんて感じなんでしょうね。それか、見慣れたワッチョイじゃないからどうでもいいか。
そして、今までに何度か「無視されるの辛い」って書きこんだことがあります。そして何度か「じゃあ自分がこれからはレスしてあげる」ってレスが付きました。が、以後レス貰った事がありません。
適当なウソをついてその場を収めてその場では傷つけないけど、あとで深い傷を負わせる。そりゃ暇スレ不振にもなりますわ。
今回も2人からそう言われましたどうなんでしょうか。一人は昨日そう言ってくれたんですが、今日は全くレス貰ってません。ま、いつも通りのそんな感じですよね、はい。
ちなみにやっぱりボクからは積極的にレスする気にはなりません。ほんとにうんざりしています。だからそのうんざりさが表に出て伝わって無視されてるんでしょうかね。
そんなにイヤなら暇スレ来んなよって感じかもしれないけど、もうずいぶんと長く居るので愛着あるというか、離れるのもなんかねって感じで。他に行くところもないし。
俗に言うかまってちゃんなんすかね。
書けば少しはスッキリするかと思ったけど、全然スッキリしねえし寝れねえわ、ボケが。(発狂)
Back目次へ戻る
17日 ヘラって止まる
今日もヘラってたので情報発信アカが止まってました。
ダメですね。リアルタイム系の情報垢はメンヘラには向いてないです。無理!
せっかくツール作ったりしたのにね。
さて、どうすっぺな。
Back目次へ戻る
18日 がんばった
今日はTwitterアフィリエイトの自動化へ向けた作業をよく頑張ったなーって思えるくらいやりました。
ちょっとした案件選定とプログラミングだけなんですが、なかなか作業量が多くて、今日一日では終わりませんでした。
あとはプロクシ買ってFirefoxの準備しただけなんですけどね。
ツイートの自動化は、これから電話番号も用意しないといけないし、APIの申請もしないといけないし、自動投稿用のコードも書かないといけないしで、まだまだ先は長そうです。
それだけやって稼げるかどうか分からないって、けっこう険しい道ですよね。
ま、やるしかないんでやるだけですけどねー。
いちお、今考えてるのはTwitterアフィリエイトは自動のみにして、あとの時間はブログアフィリエイトに費やせないかなあって感じです。
さ、どうなるんでしょうね。やったりますかー。
Back目次へ戻る
19日 プロクシの設定で
ハマる。
エラーが出て繋がらないのでググりまくったけど、解決しなかったのでサポートにメールしてみました。
こんなところでいきなり躓くとは。
肩凝りまくりました。いてて。
Back目次へ戻る
20日 頭のデキと努力と
今日は珍しくとあるメルマガを読みました。タイトルに釣られて。
そこに書かれていたのは「いちのせ」さんというアフィリエイターのIQ。僕もTwitterでフォローしている人なんですが、IQがなんと152もあるそうです。
ちなみにこのメルマガを書いてる熊谷さんは138とのこと。
あのメンサの入会資格が130以上とか東大生で平均120ほどらしいです。
Twitterでアフィリエイター界隈を見ていると、稼いでる人って頭の良さそうな人ばかりなんですよね。変な稼ぐ系や商材系の人は別として。
頭良すぎて学生時代に困ったエピソードが書かれてたりとか。
てか、正味うらやましいす。人に自慢できるくらい頭いいのが。
僕にはそんなエピソードはないので、間違いなく賢くなかった部類なのです。普段「あーなんで理解できへんねやろ」と落ち込むことが多いですし。
なので、きっとこういった人達には勝てないんですよね。
でもなんとかこの社会で一人でやっていけそうな気にさせてくれた、気に入ってるモノというのが最近あって、それが
・島田紳助 - 紳竜の研究 (DVD)
・THE ONE THING (書籍)
の二つです。
紳竜の研究では紳助さんが「結局世の中はすべて才能」と切り捨てますが『才能 x 努力』なので才能だけでもダメだし、才能あっても正しい努力じゃないとダメと続けます。どういう風に努力をすればいいかや、戦略などこれまでの紳助さんの頭の中を語ってくれます。これいろんな場面で応用できるなーって思うところが多いんですよ。
そして、THE ONE THING では努力の継続の大切さが書かれています。「雨だれ石を穿つ」や「ローマは一日にして成らず」的な内容をドミノに例えて教えてくれます。
一つのドミノを置きその次に1.5倍の大きさのドミノを置く。一つ目のドミノは5センチの高さしかないが、10番目のドミノの高さは2メートルほどとなり18番目のドミノはピサの斜塔に匹敵する高さになる。31番目はエベレストよりも高くなり57番目のドミノは月に到達する。
毎日できることは、ほんのわずかなことだけです。ただそれを続ける。積み重ねれば大きな力を持つことになる。
イチロー選手の名言「小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
最近はこれだなと思うので、勉強と作業を積み重ねています。
そういった気持ちを与えてくれる『島田紳助 - 紳竜の研究 (DVD)』『THE ONE THING (書籍)』この二つが今の僕のお気に入りです。
Back目次へ戻る
21日 何か言いたそうな顔
今日は友達とご飯に行った帰り、友達に「ジムの自転車でコケて頭打って自信つける映画やねん」と『アイフィールプリティ』という映画の話しをしてたんですよ、バスの中で。
すると、友達の隣に座ってたお姉さんと目があいました。なんかすごく何か言いたそうな顔なんですよね。
ちなみに友達は「何言うてるか分からへん」っていうから、また同じように「ジムの自転車でコケて自信つける映画」って言うと、また隣のお姉さんと目があいます。
その後、ちょろちょろっと映画の説明をするんですが、何度も目があうんですよね、お姉さんと。やっぱり何か言いたそうな顔で。
友達と同じように「何言うてるか全然分からへんで」って言いたいのか、それとも「その映画見たわ!たしかにその説明になるな!」って言いたかったのか、めっちゃ気になるんだけど、聞くに聞けないし、友達にもその場でその事話せないしで、一人で笑いそうになってました。
なんてか、日本ももっと気軽に他人と話せる社会になれば楽しいのになーって前々から思うんですが、それならまず自分から行動を。と思ってもなかなかですよね。
難しいことじゃないのに難しい。あーむずー。
Back目次へ戻る
22日 2台も
CUI環境が欲しいなと思い、捨て値で売られてる古いノートPCを買いました。
OSは調べるとUbuntu Server入れればいいと色んなサイトで書かれてたたので、インストールしてみたのですが、インストールは出来たものの立ち上がらず…。
仕方がないのでLubutntuを入れたのですが、1か月くらい前に買ったノートにもLubuntu入れてるんですよね。正直同じの2台もいらない…。
で、もう少し調べてみるとantiX-Coreっていうのが軽量CUIのLINUXであるとのこと。ちょっと勇み足だったな…。
Ubuntu Server入れるの失敗してからのLubuntuインストールするの手こずったんですよね。MBRとかパーティションのこととかフォーマットのこととか分からなくて。Windowsってこの辺はインストーラーに任せとけばいいだけだったし。
てことで、antiXに興味津々だけど、もう少し落ち着いてから入れ替えてみようと思います。
Back目次へ戻る
23日 ツール死亡 & ナイスヒント!
Twitterのトレンドを取って色んなリンクを作るツールが死亡しました。
原因はトレンドを抽出していたサイトが止まったこと…。9日に作ったので、わずか2週間ほどという短命さ。ふー。
ということで、今度は違うところから取得するツールを作ろうと考えています。というのも今度のツール、今参加しているコミュニティでヒントをもらったモノで、案件選定に一役買いそうです。最初そのヒントを見た時「おー!」となったんですよね。
って、上手く行くかどうかは分からないですが、やってみたいと思います。
Back目次へ戻る
24日 ツール作成
今日は病院と散髪へ行ったあとは家でゆっくりしてたんですが、気持ちがいい! ゆっくりするのってこんなに気持ち良かったけ? という発見がありました。毎日だらけてると感じることのないこの感覚に驚きです。
そして夕方くらいからツール作成。昨日の日記に書いたものです。今日驚いたのはこのプログラミングにかかる時間がものすごく短かかったこと。
というのも、これまでに作ったツールからのコピペで済む箇所もあるし、分からない箇所はCHAT GPTにコードを書いてもらったからなんですけどね。
このCHAT GPTに書いてもらうっていうのは、めちゃくちゃ時短になりますね。自分が理解できないコード書かれると理解したい!って言う気持ちと調べるの大変!って気持ちでモヤりますが。
そして、僕の欠点はツールを作ったり、作戦練ったりして満足しちゃうところ。そこから先のツールで得たデータの調査や実践部分の作業やらないんですよね。そこがダメ。
ま、がんばっていかないと。
Back目次へ戻る
25日 自然言語処理の教科書
自然言語処理の教科書をたまに読んでるんですが、なかなか楽しいです、これ。
SEO関連でお馴染みのGoogle ナレッジグラフやマルコフモデル、n-gramと言った言葉がでてくるんですよね。
ただ、今は「ほー、なるほど、そういうことかー」と2割くらいの理解度で進んでいます。
というのも、数式が出てくるんですが、一切分かんないんですよね。一応数学の勉強もやってるんですが、今は『数Ⅰ・A』なんですよ。勉強してるの。だから今はさっぱり。
ま、数学の勉強が進んで、教科書に書かれている数式を理解できる日が来るのを楽しみにがんばります。
Back目次へ戻る
26日 半自動化の餅を描く
Twitterアフィリエイトを自動化したいと思ってるのですが、しばらくは無理そうなんで、とりあえずは半自動化することにしました。
半自動化って言っても予約投稿するだけ。これをまずは1アカで運用してみます。
というのもこれ、毎日の予約投稿を設定するのが大変そうなんですよね。でも、なんとか続けたいところ。
一応、餅を絵に描いてみたんですが、1アカ運用で週に2件成約すれば、月に1万円ほどになります。だいたい一日10ツイートの1000インプ、週に7000インプのCTR1.5%で105クリック、CVR2%、単価1000円の計算です。
7000impxCTR 1.5%xCVR 2%x単価 1000円 x 5週 = 10500円
1アカで月に1万円行けば、10アカ回せば月に10万円!ってのが見えるんですが、実際は週に1件成約すればいいとこかな? って気もするんですよね。
でもま、とにかくやってみます。
それと、アダルトもやってみたいんですよね。稼いでる人多いっぽいんで。でも今の所さっぱりやり方が分かりません。検索にかからないですし、どうやってインプ稼ぐの? って。
ま、今日の所はもう寝ます、おやすみなさい。
Back目次へ戻る
27日 お、20クリック突破
今日の夕方くらいから仕込んで、Twitterアフィリエイトの半自動化をスタートさせました。
今23時の時点で4ツイートでちょうど20クリック。昨日描いたお餅より上出来。
一応、U-NEXT中心にツイートしてるんですが、これまでの経験上U-NEXTってなぜか成約率低いんですよね。もちろん今の所成約はなし。
ま、でもクリック数的には幸先のいい出発となりました。
そして今日から法事で田舎へ。しばらくTwitterアフィリエイトはできません。昼間のうちに仕込んでおけばよかったな。というのも明日出発と思ってて、明日仕込もうと思ってたんですよね。しくりました。
それでは行ってきます。
Back目次へ戻る
28日 幸先いいやん
って眠くて眠くてヒヤリハット連発です。たまらず途中3回道の駅で仮眠。
それはそうと、今日スマホでアフィリエイトを確認すると1件成約してました。おー、ほんとに幸先いいですね。自動化アカウント1アカ1ヶ月1万も夢じゃないかも。
Back目次へ戻る
29日 視野狭窄
少し前に僕が今参加してるサロンに対してネガティブなことを書いたんですが、僕勘違いしてたなと。
自動化、半自動化を思いついたヒントはこのサロンで得たものだし、モチベも保つのにも役立ってるし。
チャットルームにはこれまでのとてつもないアイデア、ヒント、参加者のデータ、経験がある。
でも今の僕がそれを理解したり実行できることは限られてるわけで。そして僕が少し前に進めばまた、そこからの視点で新しいヒントやデータが理解できるようになって実践に活かせるだろうし。
って新しく始めた半自動化でさっそく収益出てメンタルが安定してるのと、田舎に来てメンタルがリラックスしてる中サロンのChatwork見ながら思いました。
これまでの僕は収益に必死になりすぎてたなと。焦りまくってたなと。だから色んなコトが見えてなかったなと。
もう少し落ち着いて安心してやっていきたいと思います。
Back目次へ戻る
30日 つかれたー
今日は田舎からの帰りのロングドライブ。めちゃくちゃ疲れました。
でもま、明日からまた頑張ろうかなと。
とりあえず半自動化を。
うん、頑張ろう。
Back目次へ戻る
31日 ゆっくり休憩
長旅運転疲れたので今日はゆっくり。作業的には予約投稿を6件仕込んだだけです。これでどれかから成約でたらテンションもMAXなんですが、そこまで上手くは行かないでしょうね。
明日から8月。目標としては31日間、1つのアカウントを予約投稿で半自動化をこなす。その結果1アカ1万円の収益となれば大成功!って感じなんですがどうでしょうか。
ちょっと楽しみに頑張ります。
Back目次へ戻る